昨日から降り始めた雨は、その後も断続的に降り続き、お日様は全然顔を出していません。
なので、昨日から室温はずっと20℃台で推移していますので、涼しい、涼しい。
今の室温は26℃なので、昨日よりもう一段涼しいですね。この後、再び35℃の猛暑がぶり返したら、買え仇がついていけるかどうかが心配です、(^_^;
庭石の上に乗っけてあった鉢の中から顔を出したマルバアイが咲き始めたようです。
これはもともとはビオラとかプリムラシネンシスを植えてあった鉢ですが、宿根性のものを植えてあるせいで、植え替えをせずそのままにしてあったところに、マルバアイが出てきたというわけです。
例年だとマルバアイももう少し早くから咲きだすのですが、今年は猛暑&日照りのために、なかなか咲けなかったようです。
この花も夏~秋にかけての花ですね、
今はまた雨脚が強くなったのですが、さきほど小止みになっていたので、庭に出たところ、咲けずにいたヘブンリーブルーが半分ほど自力で咲いていました。やはり、涼しいと少しは調子よいみたいです。
こぼれ種で、出てきたようです。
畑のアノダは大株になっているので、風と雨で、支柱を立てているにもかかわらず、半分倒れかけに・・。今も風が相当強くなってきたので、風がやんでから支柱を立て直しですね。
センニンソウだけは絡み付いているので、平気で咲いてますが、もうすぐ満開ですね。
少し前から風が強くなってきて、これはもうちょっとした台風並みですね。
皆さまも気を付けてくださいね。
コメント