2013年8月 1日 (木)

ブルーフランス

買ってきてから一ケ月は経とうというブルーフランスですが、ようやく花数が増えてきたようです。

P8010522

アメリカンブルーよりももう一回りコンパクトな花で、花径1センチもないですね。

花の芯が白く抜けます。

P8010536一緒に植えこんである赤いコリウスとの色の取り合わせが結構気に入ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P8010531溢れるほどに咲いてほしいものですが、さて?

昨日は午後買い物から帰ってから、仏壇掃除を。

今朝は午後から雨と言う予報を信じて、センニチコウのまだ育苗箱に植わっていたのを芝生花壇に植え付けましたが、今はカンカン照りになってきました。

雨…ほんとに降るのかな?

四日にお寺さんが見えることになったので、少しずつ、掃除を始めてるのです。

娘一家も週末にはくるようですが。。。。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31757301

ブルーフランスを参照しているブログ:

コメント

keitannさん こんにちは
興味津々だったブルーフランス、やっぱり可愛いですねぇ~♪
お花の色も少し濃いのでしょうか?
こんなお花が鉢から毀れるように咲いたら楽しいですね。
keitannさんのお庭は本当に花数が多く見応え充分ですね (=^_^=)

ミャーのママさん、こんばんは。

ブルーフランス、お気に召しましたか?
小さな花なので、数が咲きそろわないと、なかなか存在感がありませんが、可愛いですよ。

花色はアメリカンブルーよりも濃いと言われて、園芸店で買い求めた記憶があります。
ここ10年ほど、アメリカンブルーを育ててないので、良くわかりませんが、そういえば
濃いような気がします。
寄せ植えにせずに、ブルーフランスだけで1鉢作っても良かったな~と今頃になって
思ってるんですよ。
花の数、多そうですが、アルプスかっら帰ったら枯れたものもあって、少し落ち込みました。
でも、アルプスにはやっぱり行きたいので、仕方ないですね。