山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 8月28日の庭 | メイン | 8月30日の庭 »

2013年8月30日 (金)

サギソウ

昨日は早朝から花散策と山登りを兼ねて、出かけていて、帰宅は7時半になりましたので、庭の花たちは見てやれず、暗くなってからの水遣りをしただけでした。

朝はいったん6時に目覚めて、庭を一巡りしましたが、ずいぶん陽射しが強くなりそうで、実際、その後9時過ぎまで、湿度が高いうえに朝の陽射しが射して、先週末の大雨以来で蒸し暑さを感じました。

ところが、先ほどから曇ってきて、雨がパラパラし始めたかと思うと、今はしっかり降っています。めまぐるしい天気の変化に驚きますが、これも台風が近づいている影響でしょうね。

庭ではこの前まで蕾だったサギソウが一輪咲いていました。まだまだ咲かないだろうと思っていたので、ちょっとびっくりでした、

P8302078

このサギソウ、2011年冬に徳島のTさんに鉢ごといただいたものです。

私は実はこの手の小さなランが苦手でウチョウランなども良くダメにします。が、Tさんがくださった時に、栽培法と言ってはただ水苔にくるんでおくだけでいいというので、ほんとにその通りにしているだけですが、2年続いての開花となったので、案外、その栽培法が合っているようです。

P8302079 その姿はまことに白鷺が点を舞う姿にそっくりで、神様は何を考えてこのような姿になさったのかと、不思議に思います。

P8302067 去年の記録を見ると、去年は8月19日の開花ですから、今年より10日ほど早かったようです。

手前に何かゲラニウムの種が飛びこんだらしく、同居中ですが、こちらは近々抜いて植え替えなければと思います。(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31810695

サギソウを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック