山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 10月5日の庭…キンモクセイ咲いてた | メイン | 10月7日の庭 »

2013年10月 6日 (日)

10月6日の庭・・ノコンギク咲く

昨日は結局、1日中雨が降り、夜など寒いぐらいでした。

娘一家が、娘婿のお父さんの還暦祝いで帰省していて、昨日の夕方暗くなってからやってきました。

今回は、2週間ぶりの帰省で、Mちゃんにはさほど変わったところはありませんでしたが、今日は娘が結婚前からの友人とお昼を食べに行くというので、子守を引き受けました。

Pa064868

↑孫のMちゃんをベビーカーに乗せて1時間半、ぐるりとお散歩している間に、小学校の近くでは早くも秋祭りが行われている地区があって、鉦や太鼓の音に引かれて、獅子舞見物をしてきました。

そういえば、去年の今頃はMちゃんはまだまだICUに入っていた頃で、娘と一緒に病院に行った帰りに、お寺の近くの通りで獅子舞を見かけたものでした。今年は蘇秋祭りの獅子舞をベビーカーの乗せたMちゃんと一緒に見物できたのですから、ありがたいことです。

↑の獅子舞では、太鼓をたたく男の子の衣装は昔ながらの綺麗な衣装ですね。

讃岐の秋は獅子舞の鉦や太鼓の音とともに訪れます。

Pa064879 ↑、お散歩帰りに見かけたギンナンの実。

早くも下にびっしりと落ちていて、拾いたかったのですが、あの匂いがね・・・・。

お散歩中に、知人宅と義妹宅、2軒に立ち寄りましたが、私が抱っこすると泣くので、ベビーカーの乗せたままそれぞれ立ち話を20分ほど。

帰宅したら、娘婿が離乳食を食べさせてくれたのですが、ぱくぱくとよく食べました。

1時間半もお散歩して、その合間にお昼寝もしたので、お腹が空いたのでしょう。

娘も久々に赤ん坊連れでなく、ゆっくりと友達と食事を楽しんだので、明日からまた育児に頑張れるかと思います。

Pa064891 朝は朝食作ったり、洗濯が忙しく、花をゆっくり見る間がなくて、先ほど娘一家が帰宅してから少し見回ってきましたら、ノコンギクが咲いていました。

Pa064888 昨日の雨が嘘のように、今日はすっきりと腫れあがり午後からは暑いぐらいでしたが、パンパスグラスがまぶしいほどの青空にくっきり映えます。

Pa064885 オキザリスの花数も増えました。

Pa064892 午後4時のアンソニーパーカーです。

Pa064884 普通のオケラは夏前にはちゃんと花芽が上がるのですが、夏の間に花芽がだめになります。

が。このアカバナオケラは強健で、これは種から育てた株ですが、咲き始めたようです。

Pa064882_2 帰りの車の中で、娘に抱かれたMちゃん。

私が抱っこすると泣きますが、返りには機嫌よくバイバイをしてくれました。

1歳1か月となって、こちらの言っていることは半分ほどわかっているのでは?と思います。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31884803

10月6日の庭・・ノコンギク咲くを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック