2013年12月11日 (水)

12月11日の庭・・地植えクリスマスローズに花芽

昨日からちょっと変な天気になってますね。

今日も一日雨が降ったかと思えば、青空が出たり、めまぐるしい空模様でした。

昨日は昼間に花友達のお宅で、花友さんたちと忘年会でした。と言っても皆さん主婦なので、ごぜ0時半~3時過ぎぐらいまで、お喋り中心の集まりでした。ここのところ、夜はワインを飲んで少しコタツで横になっていると、知らない間に転寝してることが多く、昨日もそのパターン(^_^;

何となくブログの更新がおろそかになってますね。

Pc118726

見た目はちょっと汚いですが、畑の地植えクリローに花芽が上がってました。紫色の何の変哲もない花です。

他にも地植えのクリスマスローズには3株ほど花芽が上がっていて、地植えの株はやはり生育が良いみたいです。

Pc118736

中庭殻はこんな芽が出てきましたが、これはたぶんアリウムシューベルティの芽では?と思っています。

Pc118711 ストレプトカーパスはますます花数が増えて、花の少ない季節の庭を彩ってくれます。

Pc118724 クルビフロラのマゼンタ色の花芽が何とも今の季節には有難い色ですね。

Pc118735 ホクシアの色も良いですね。

Pc118715 寄せ植えのビオラは紫色で、これはどこで購入した株だったか?ちょっと思い出せません。

Pc118734 寄せ植えと言えば、これがいちばん新しい寄せ植えです。

プリムラ・ゴールドレース?と宿根イベリス、自家製のビオラなどと寄せてあります。

Pc118732 マンサクの花芽も年々数が増えて嬉しい限り。

Pc118718 畑のネリネは今が見頃です。

庭に置いてある株はそろそろ終盤ですが・・・。

Pc118723 ロウバイも今年は花芽がずいぶんあります。

植えて3年目ともなると、株もかなり充実してくるようです。

ここのところ、お歳暮を送りに行ったり、忘年会だったり、今日は実家に植え込みに行ったついでに高校時代のバレー部仲間の家に苗を持っていったりと、なかなか忙しい日々でした。

明日ぐらいから、大掃除を始めようかと思っていますが、さて、うまく予定通りいくかどうか??

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31996689

12月11日の庭・・地植えクリスマスローズに花芽を参照しているブログ:

コメント