山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« バイカオウレン花芽 | メイン | 昨日の庭仕事 »

2013年12月20日 (金)

12月20日の庭

昨日は比較的穏やかな天気だったのですが、夕べ辺りからまたまた風が出てきました。

朝は小雪やあられも舞う、荒れ模様でしたが昼前からは風は強いものの、日が射しています。

ニュースによると、高速高知道は川之江JT~大豊インターまで雪のため、通行止めとか。いよいよ四国にも真冬が訪れてきました。

Pc209075

畑に出ていたら、水仙やシロヤマブキを植えこんである痩せ地に何やらツル性の草が見えます。

綺麗な黄色に染まっていて逆光で見るとなかなか・・・。

 

どうやらヘクソカズラの葉のようだけど、こんな綺麗な色になるんですね。

ちょっと得した気分。

↑画像にはほかにもシロヤマブキの黒い実やキンミズヒキの果実などが写りこんでいて、この場所がいかに手入れの行き届いてない場所かを証明してますね(^_^;

Pc209108 サルビアクルビフロラに午後のわずかな時間帯だけ日が当たります。

日が当たっていると、ほんとの色が良く出ています。

畑の日当たりの場所では花友さんからいただいたディスコロールセージも咲き始めていますが、茎の先端がペタペタとまるでムシトリナデシコみたいな変わったセージです。

Pc209074 久々にビオラを逆光で撮影です。

画像では暖かそうに見えますが、今日の風は結構冷たくて、今の室温7℃です。でも、特にストーブつけてませんけどね(^_^;

今日はリビングの床にワックスがけしてましたので、体を動かしていると暖かいものです。

庭掃除は嫌いではないのですが、家の中の掃除は苦手ですね。

年末にならないと、なかなか本格的な掃除をする気になれず・・・。

Pc209112
ロウバイは落葉が進んで、花芽が良く見えるようになりました。

今年は花芽が多くて、楽しみです。

Pc209091 寄せ植えに植えこんだ宿根イベリスが真っ白でまるで雪みたいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32009187

12月20日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック