2013年12月12日 (木)

水仙、いろいろ

昨日ぐらいから寒くなってきましたが、今日は一段と冬らしくなりました。

午前中にこのパソ部屋に銀行さんがみえていたので、部屋にストーブを焚きましたが、その続きで今もストーブを焚いてます。たぶんストーブを焚かなかえれば、室温は一桁なのでは?と思います。

銀行さんがみえる前に慌てて、室内の掃除をしたのですが、1時間ほどで結構さっぱりしました。

これで、年滅の大掃除はこの部屋にかぎっていえば、もう必要なさそうです。(^_^;

Pc128758

 

設定を間違えていて、なんだか白っぽく写ってしまった畑の水仙・・・。

今日みたいな日に見ると、寒水仙という言葉がもう似合いますね。

Pc128753 後から咲き始めたガリルもかなり咲きあがってきて、お正月の花はこれで心配ありません。

Pc118713 中庭の水仙もいつの間にか咲き始め、後の黄色はユリの葉が黄色く染まっているのですが、もう光合成は出来ないでしょうから、そろそろ切り時ですね。

Pc128743 中庭の水仙は色いrなものを植えるのに邪魔になるので、今年の初夏にかなり掘り上げたのに、冬になるとまだかなり残っていたのがわかります。

↑は寄せ植えのセンニチコスズとのツーショットです。

昨日は実家の畑に花苗を植え込みに行ったのですが、実家の水仙も、丈は短いながら咲き始めていました。

後3カ月はいろいろな水仙が次々に咲くのを眺めながら冬から春への季節の推移を見守ることになります。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31997283

水仙、いろいろを参照しているブログ:

コメント