2014年1月26日 (日)

1月26日の庭

昨日までの数日間、まるで3月並みの暖かさで、我が家でもいろいろな花の動きがありましたが、今日から明日にかけて、また少し寒が戻ってくるようです。

昨日失敗したマンサクの花芽を今日は標準レンズで撮影しました。

P1260706

花芽の先っぽから、黄色いのが覗いていますね。

これも記録を調べたら、去年は2月上旬に咲き始めています。ということは、やっぱりまず咲く→マンサクですね。新春いちばんに咲く花から並べるとロウバイ→梅→マンサク→河津桜でしょうか。

P1260705 トサミズキの花芽も今年は結構膨らんでます。

 

 

 

 

P1260701 ↑昨日植え付けたビオラたちです。

夕べも今朝も雨が降ったので、しばらくは水遣りも必要なさそうですね。

P1260703 畑にはビオラとウンナンサクラソウの寄せ植え鉢も放り出してありますが、ウンナンサクラソウの花芽もかすかにピンクが見えてきました。

黄色やピンクの花芽を見ると、春近しと思えてきます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32067289

1月26日の庭を参照しているブログ:

コメント