山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2月12日の庭 | メイン | 引田へ »

2014年2月13日 (木)

2月13日の庭

昨日はそう寒くはなかったのですが、今日はまたお日様も引っ込んで、寒い一日となりましたね。

午後から仙台の友人が帰省してきて我が家の庭の花を見た後、アオモジの花など見に行ったりしてました。仙台も寒いそうですが、四国は暖かいと思って薄着で帰省してきたのに、この寒さで驚いてました。

なんでも明日からまた雪が降るようですが、さて、明日のお出かけはどうなることやら?

P2132108

さて、今日は午前中にヤグルマソウのこぼfれ種発芽や、ビオラなどを植え替えていました。

それでもまだ植え替えの出来てないビオラが20株ほどあります。

↑その後庭の鉢植えなど見ていたら、セリバオウレンが咲き始めていました。

このセリバオウレンは去年の春先に発芽した苗だと思います。人にも差し上げたりしましたが、今も10芽ほどはあると思います。この前から赤い花芽が上がってるなとは思ってましたが、意外と早く咲き始めました。

P2132102 畑の寄せ植えのウンナンサクラソウも4輪ほど咲いたようです。

寒くてもぼつぼつと咲きあがるものですね。

P21321142 ダブルファンタジーは手前の花芽も開き始めました。

気温が低めなので、すでに開いている花もまだ綺麗なものです。

P2132095 ベティラニカーも少しずつほころんでいるのがわかります。

幾重にも重なった花弁が素晴らしいですね。

P21321033 ↑逆にこんな3弁の花も今朝発見しました。

栄養状態が悪いのかとも思いますが、ロングのスリット鉢に植え付けているんですけどね(^_^;

P2132105 ↑セルビクスの花芽です。

去年も咲いてくれましたが、今年も開花しそうです。

P2132112 テラコッタの角型のコンテナが空いたので、ビオラとアプリコットシェード、イベリスで暖色系の寄せ植えにしました。

寒い時は暖色系の花も必要ですね。

P2132106 一昨日株分けしたハマトラノオです。

1株が3株になりました。

今まではこぼれ種などで増えていたのですが、株分けも簡単でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32096255

2月13日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック