2014年3月11日 (火)

本日の開花、キバナセツブンソウ、ハナニラ、ファセリアなど

今日はすっきりと晴れあがりました。

山にでも行きたいところですが、連続4日間お出かけというか用事で外出続きだったので、掃除やら選択、布団干しが・・・・。

水遣りも昨日の夕方軽くしただけだったので、昼前にはまたもや鉢土が乾いてしまい、今日はお昼頃の水遣りだったので、たっぷりとやりました。

昼過ぎから買い物などで出かけていたのですが、帰ってきたら、なんとまぁ、キバナセツブンソウが咲いているのを発見。

P3113774

 

これ、いつ植え付けたのだったか、去年の球根だったような気もするのですが・・・。

とにもかくにも、今年も両方のセツブンソウが咲いてくれてほっとしました。

P3113745 朝方は、芝生庭の草取りもしていたのですが、その時に気づいたのがハナニラの開花です。

2012年もハナニラの開花は3月13日だったみたいなので、だいたいこの頃なんですね。

毎年、ハナニラが咲き始めると、いろいろなものが急に咲き始めるような気がします。

今朝は3輪のハナニラが咲きました。

それと、芝生庭と中庭のビオラやパンジーがえらく食べられていると思っていたら、虫がいました。

ヨトウムシのような芋虫です。花びらを食べていたかと思うと憎いですね。

P3113777 何年も前に植えたラッパ水仙が、夕方、畑に行ってみると咲いてました。

これ、去年は咲かなかったかも・・・・。

今年は先日から主人がパンパスグラスを刈り込んでくれて、その周辺をかなり綺麗にしてくれたので、見えるようになったのかもしれません。

P3113778 小さいながらもファセリア・トロピカルサーフが咲きました。

これ、去年、徳島のTさんに苗でいただいたのですが、その後自家採取した種を播いて育てました。ファセリア・ブルーベルよりも簡単に育つので、来年からも育てようと思ってます。

それにしても、一気に開花してくれましたが、明日から気温もぐっと上がるそうなので、開花ラッシュとなりそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32138471

本日の開花、キバナセツブンソウ、ハナニラ、ファセリアなどを参照しているブログ:

コメント