山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 8月27日の庭 | メイン | センニンソウとボタンヅル »

2014年8月28日 (木)

青春18きっぷで鞆の浦と尾道へ

25日に駅の近くを通りがかったので、この夏も青春18きっぷを買ってきました。

春にも主人と近江八幡方面にこれで旅してきたのです。

今週は主人と私の都合で、28,29日しか空いている日がなかったので、一泊でどこかに行っても良いかな~と思ってたのですが、主人が日帰りにしようというので、今日は日帰りの旅でした。

私自身も実を言うとそのほうが楽です。

何しろ泊りがけで二人で出かけるとなると、なかなか気忙しくて・・・。

P8289210 ↑鞆の浦で見学してきた対潮楼の様子です。

朝鮮通信使が昔、ここの眺めを絶賛したといいます。

開け放った窓からは潮風が吹き抜けて、何とも開放感あふれる空間でした。

9月半ばには中秋の名月を楽しむ観月会があるそうで、近ければぜひ行きたいところです。

P8289194 鞆の浦は路地の多い町で、海辺の街って、どこもこういう路地が多いですね。

P8289196 雨が多いせいか、路地にはイヌサフランが咲いていました。

P8289213 ↑お昼をいただいた町屋です。

P8289182 ↑行商の魚屋のおばさんかな?

このトロ箱を乗せた台車ですが・・・・・

P8289223 ↑路地では使わなくなった台車の上に、シンビジュームの鉢を置いてありました。

良いアイデアですね。

P8289218

鞆の港の様子です。

以前はお隣の町多度津とこの鞆の港を結ぶフェリーがあったそうですが、私は多度津~福山港フェリーには2度ほど乗ったことがあります。

その航路も7年ほど前になくなってしまいました。

「崖の上のポニョ」の舞台は鞆の浦をモデルにしていると聞いたこともありますが・・・。

福山駅から鞆の浦へはバスで30分弱です。

P8289239 ↑福山から電車で4駅目に尾道があります。

商店街から海辺の道へと向かっていると、お店の窓から海が素通しで見えています。

尾道に前回来たのは母とでした。

ブログにアップしなかったようで、いつのことだったかはっきりしませんが、5年ほど前だったかと思います。

↑尾道は海と山の間の細長い平地に道や線路が走っています。平地が少ないので、家々が山肌の急斜面に建っていて、前回はそんな坂道を母と一緒に「林芙美子」の住んでいた部屋などを訪れたのでした。

P8289240 すぐ目の前に見える島は向島というそうで、渡し船出渡れるのですが、料金は何と100円。

日本で一番短い航路だそうです。

P8289246 その向島を千光寺付近から見下ろしたものです。

同じ瀬戸内海でも私の住む備讃瀬戸とはかなり趣が違うと思いました。

P8289252 ロープウエイで千光寺山に登り、下りは千光寺にお参りしながら歩いて下りました。

↑、廃墟のような住宅をカフェに利用していました。

P8289254 ↑これも廃墟を利用したお店。

板壁がぼろぼろなのをわざと修理せずにそのままにしてあります。

中はそれでも快適なんでしょうか?

こういうのが意外と今風なのかしらん?などと思いましたが・・・。

電車を気ままに乗ったり、下りたりというのが、青春18きっぷの良いところですね。

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32783267

青春18きっぷで鞆の浦と尾道へを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、ご無沙汰をしております。

と 云いましても、私は 変わらず 毎日のようにブログを覗かせて頂いていたのですが…
コメントは 書きそびれ…ずっと 読み逃げしておりました。

でも 懐かしい、鞆の浦と尾道…
久しぶりに コメントさせて頂きますね。
鞆の浦には亡くなった母の里があり 小さい頃はよく泊まりに行き、夏は泳ぎました。

向島も 中高の友人がいて、昔は台風が来ると船が出なくなるとかで、早引けをしておりました。

今は 橋ができ…
そうそう、
今治から『しまなみ海道』が出来、自転車好きには聖地とか?自転車好きの次男が いつか今治まで飛行機で行き、しまなみ海道を渡りたい、と云っております。

そうそう、種を頂いた『アノダ』の白が 随分 前から咲き始めてます。
透明感のある 可愛らしい花ですよね。
ありがとうございました。

お礼を云わなくちゃ、と思いつつ…言いそびれ…
鞆の浦と尾道のおかげで、言えて 良かったです。

なずなさん、こんにちは。

なずなさんはご実家が福山方面でしたよね。
それでは鞆の浦や尾道は懐かしく思われたでしょうね。
そうですか、お母様のご実家が鞆の浦でしたか。
私は鞆の浦を訪れるのは初めてでしたが、隣町の多度津港から鞆の浦行きの
フェリーが出ていたおかげで、名前だけは良く聞いていました。
実は鞆の浦へ行こうと言い出したのは主人です。

主人は古い町並みを見るのが好きなので、山に登らない主人とはよく街並み歩きを
します。

鞆の浦…歴史的にもかなり興味ある場所でした。
対潮楼は私が何となく聞き覚えがあって、訪れたのですが、良いところでしたよ。
朝鮮通信使も訪れていたんですね。
朝鮮通信使が訪れた足跡は、数年前の牛窓、そしてこの春に訪れた近江八幡・・・
あちこちでなにかの縁があるのか目にします。
歴史好きの横浜の友人が一緒だったら喜ぶと思いました。
向島もあんなに近いんですね。
上から眺めると、橋1つ、尾道の街からかければ、これはもう島とは言えないほど
お店でもなんでも普通に見えてましたね。
香川の島と言えば、家も少なくてお店などないような過疎の島ばかりで、あまりの違いに
驚きました。次回行くときは、ぜひ、100円の渡し船で渡ってみたいです。
しまなみ海道の自転車・・・・昨日は尾道から眺めて、私もそのうち今治まで行って
自転車でしまなみ海道を走らなくちゃと思いましたよ。

アノダの白花・・・・秋めいてくるにつれて花数が増えているようです。
晩秋まで咲きますから楽しみですよね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック