山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 秋の赤い花 | メイン | 森林公園で »

2014年10月23日 (木)

10月23日の庭

昨日の雨も上がって、今日はほぼ晴れの一日でした。

朝は早くもヒートテックを着込んでましたが、午後から帰宅すると暑いので、またまた半袖Tシャツに長袖を羽織るという格好でした。一日の温度差があるので、着るものも頻繁に替えなくてはいけませんね。

Pa233336

ダイヤモンドリリーの花芽の先端が色づいてきました。

何色の花なのか、もうこれでわかります。

Pa233329 白花セキヤノアキチョウジは最初はミルクのような色合いをしていますが、咲きあがってくるにつれ透明感のある白に変わってきますね。

Pa233337 今、かなり気に入っているフォーチュンベゴニアです。

Pa233361 台風が来る前に日当たりのよい場所から日陰に移したブルーエルフィンですが、再び咲き始めました。

Pa233342 畑のモンゴルノギクはもうかなり咲きましたが、いつもの場所のはまだまだです。

今年はオキナワスズメウリなどの日除け植物がすごく繁茂したので、日当たりが悪くて咲かないかも知れません。

Pa233356 こちらはノコンギクの方です。

Pa233347 畑でこぼれ種で出てきたラシラスの苗・・・。

スイトピーもこぼれ種で出てきたのがあります。

Pa233363 ヘブンリーブルーと、路地を挟んだお向いのお宅の赤いバラ・・。

Pa233358 去年どこかの園芸店で買ってきたヤマラッキョウの小さいのがもう咲き始めました。

イトラッキョウだったか?

去年の記録を見ると、チシマハナラッキョウとありました、

草丈10センチほで、この辺の野山で咲くのとは全然違いますね。

Pa233360 私が初めて挿し芽↓バラが咲きました。

挿し芽が超へたくそなのですが、剪定した時に出た枝を鹿沼土に挿しとくと良いと、花友さんン委教わりました。

意外とつくものですね。

品種はラマリエでした。

今日も夕方になってから植え替えを少ししました。

星咲きアッツザクラとかプリムラシネンシス、クリスマスローズのオドルスなど。

植え広げはヘリオフィラやニゲラなどでした。

今年はクリスマスローズの植え替えにほとんど手を付けていません。いったいどうなることやら??

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32893391

10月23日の庭を参照しているブログ:

コメント

こんばんは♪

なかなかPCに向かえなくてコメントがチンプンカンでごめんなさい。
目のことをご心配いただいてありがとうございます♪
お年頃になったので、あちらこちらに不調が出てくるようになりました。
今年は特に目がいけません。
30年前に交通事故で右目にフロントガラスの欠片が刺さり、
角膜と水晶体が傷ついてしまって、手術で水晶体を取り除きました。
あと1ミリ深かったら失明だったそうです(≧▽≦)
なので、右目の視力が非常に弱く、以来今日まで左目頼りの生活なんですよ。
でも飛蚊症が出たのは視力の弱い右目・・・。
見えないのに、黒い点だけはハッキリ見えるという、なんとも不思議な世界です。
左右の焦点が合わないので、目の前で飛んでいるはずの蚊を取ることもできません・・・これが一番つらい(笑)
前置きが長くなりましたが、休み休みやっていくしかないのですよね~。

↓きれいな赤の花々・・・物悲しくなってくる季節にポッと映える色ですね♪
そして今日は、こちらで出会ったラシラスのお花。
こぼれ種で出てきてくれたんですね!
ラシラスの種って、すごく大きいですよね。
こんなに細くてたおやかな感じの茎なのに・・・。
どんなふうに成長していくのか、私は初めてのラシラス育てを楽しみにしているんです♪
バラの挿し芽、すごいですね!
それも、とってもかわいいラ・マリエさんだなんて~♪
私も挑戦したことはあるのですが・・・100%失敗でした(≧▽≦)
なかなか難しいです~。

ルリハコベ、たったひとつの発芽で大喜びしている私です。
育ってくれるでしょうか。
もしも失敗したら・・・お言葉に甘えてしまうかもしれません~。
お優しいコメント、ありがとうございます♪

るり玉さん、こんばんは。

私の方も先週末からちょっとバタバタしていて、と言っても、忙しいうえに
自分の趣味の山登りはきっちり予定を入れるので、ますます忙しいんですが・・。

昨日は家族でのドライブでした。
主人や私にとっては、今がいちばん幸せな時なのかな~ってしみじみ感じました。


目は大事ですね。
私も20年近く前に眼圧が異常に高くなって急性緑内障になったことがあります。
運転していて信号の色もわからなくなった時があって、途方にくれました。
疲れから来ていたようです。
半年ほどかけて、何とか体全体の調子を整えました。
今では老眼だけは仕方ないですが、他は健康体です。

ラシラスは考えるよりも強いお花ですね。
6月ぐらいにはかってにこぼれた種からいっぱい芽が出てきましたが、さすがに
夏の暑さで消えたようです。
特にラシラスのピンクはブルーよりも大きくてたくましいですよ。
バラは冬場に剪定した枝を鹿沼土を入れた大きめポットにずーっと挿してただけです。
ほぼ10カ月、動かさずにそのままにして水遣りだけしました。
挿したら後は忘れるぐらいで良いみたいです。
ルリハコベ。。。1株でも育てばこぼれ種からの発芽がすごいですよ。
そういう我が家も種まきはせずに、こぼれ種頼りですが、たぶんたくさん出てくると思うので
もしだめになったら言ってくださいね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック