2014年10月 9日 (木)

ツルイワギリソウに花芽

昨日は昼間は少し休憩したものの、結局夕方までかかって、バベの残り一本と格闘でした。

他にもバベは何株かありますが、手のかかるのが庭の2本です。

思ってもいなかったのですが、朝方は小雨が降ったらしく、起きて外に出てみると地面が濡れています。時折、小雨も降るので、今日は剪定は中休みして植え替えや球根の植え込み等をやろうかと・・・。

棚に置いてある鉢を何気なく見ていたら、あまり良く見えない2段目の鉢に花芽が上がってました。

ツルイワギリソウです。

Pa092356

ツルイワギリソウって秋咲きなんですね。

2012年の秋だったか春だったか、花友さんが知人の山野草の好きな方を我が家に連れてきたことがあって、その方にいただいたものです。

イワギリソウと言うので、てっきり初夏に咲くのかと思ったら、去年も咲かず、今年も咲かず・・・。

でも、植え替えだけは今年の早春にしておいたのでそれが良かったのでしょう。

株はいただいたときに比べるとかなり大きくなってましたから・・・。

Pa092357 ツルイワギリソウと言うだけあって、↑のようにツルを伸ばします。

たぶん、ラショウモンカズラのような増え方をするのではないかと思います。

花が咲いたらもう一度ちゃんとアップします。

中国原産だそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32839709

ツルイワギリソウに花芽を参照しているブログ:

コメント