山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 11月26日の庭そして玉ねぎ植え付け | メイン | リース作り »

2014年11月27日 (木)

11月27日の庭・・・・花友さんたちと一足早い忘年会

今日は良い天気でしたね。

ポカポカ陽気と言うのか、お出かけにはたった二枚しか着ていかず、羽織るものも何も持たないでいましたが、寒さを感じることのない陽気でした。

Pb276111

畑に定植したビオラにようやく花芽発見です。

今年はビオラの育苗は失敗気味で、あまり数が育っていません。ビオラの育苗を始めて20年ほどになりますが、こんなに育てた苗の数が少ないのは初めてかも・・・。

数年前から段々山野草に比重がかかりだして、園芸種の花を育てることが少なくなりました。

それでも育てたビオラが初めて開花する日は嬉しいものです。

今年は12月初めの開花となりそうです。

Pb276106 どういうわけか、カンアヤメが一輪だけフライイングで咲きました。

この株は自宅敷地内のほうの株ですから、環境が畑のとは違っています。そのせいかもしれません。

Pb276110 今日のサキシマフヨウです。

真っ青な空に負けずにまだまだ頑張ってくれています。

Pb276115 中国ツバキの大東茶、今朝は3輪開花でした。

Pb276113 庭のヒイラギがひっそりと咲いています。

今はすぐ横に植わっているサザンカが盛りの中、ヒイラギの花は小さく白いので、目立たないことこの上なしですが、時々傍まで行って眺めます。

Pb276117 今朝の寒蘭・・・・。

Pb276108 畑のマチルダの後ろではジャカランダ越しの陽射しが何となく感じられます。

Pb276105 陽射しがあると庭のツバキがずいぶんきれいに見えます。

Pb276104 椿の背景にまだまだツワブキの黄色が見えていますね。

これが12月後半ぐらいにはツワブキの黄色が消えて、庭も冬の庭に変わって行きます。

Kimg0056syou 花友さんたちとランチをした後は、集いの丘公園に移動して、園内を皆で散策しました。

今年は里山の紅葉も見事で、紅葉と園内の花を愛でながらのんびりと歩いてきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33069141

11月27日の庭・・・・花友さんたちと一足早い忘年会を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック