2014年11月28日 (金)

11月28日の庭

今年の秋は何かと忙しく、落ち着いて庭いじりがなかなかできませんが、来週に入ったら徳島の花友さんたくに伺うので、差し上げる苗などをポット上げしていました。

Pb286137

リリアンベイリス・・・良い雰囲気で咲いてくれました。

綺麗なので、切って、小さな瓶に生けてます。

Pb286143 我が家では良く蔓延る白花のタチツボスミレが畑の方で咲いていました。

良く秋にも狂い咲きするのですが、今年は見事にツマグロヒョウモンに食べられ、畑のほうの株だけが助かったので咲いてるようです。

Pb286147 マンリョウの実も真っ赤に色付く季節になったんですね。

花を見たのはついこの前のように思えますが・・・。

年を経ると、一年はあっという間です。

Pb286131 花友さん宅に持っていくために掘り上げたエキウムです。

こぼれ種でいっぱい出ています。

Pb286132 畑の日本水仙が花数が増えて嬉しい限り。

Pb286125 暖かいのでスノードロップが全開でした。

Pb286136 キンセンカブロンズビューティの株も大きくなっています

いちばん最初に定植したのはこれでした。

Pb286141 サキシマフヨウにとまっていたシジミチョウの翅はもうぼろぼろです。

Pb286139 アノダは夏よりも今頃のほうが賑やかになるようです。

Pb286127 ちょっと季節を間違えて咲いたカンアヤメ・・・それでも綺麗です。

Pb286133 日蔭なので、鮮やかな紅葉は望めないけど、それでも何とか紅葉しているモミジ・・・。

Pb286134 アンソニーパーカーの紫色も引き締まってきたようです。

Pb286128 この前から綿毛になりかけていたセンボンヤリの閉鎖花の果実ですが、やっと綿毛になりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33069625

11月28日の庭を参照しているブログ:

コメント