山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 11月28日の庭 | メイン | 目で楽しむ料理 »

2014年11月30日 (日)

11月30日の庭・・種まきビオラが開花

一昨日の夜は仙台在住の親友と飲み会、昨日は讃岐の山仲間たちと忘年山歩きと夜の忘年会、今日は昼から主人の伯母の四十九日の法事と、ここ3日間立て続けで行事が続きました。

それでも今日の午前中は暖かい陽光の射す中、庭仕事に励みましたよ。

Pb306285

種まきして育てたビオラがようやく咲きました。

今年はなぜか株数が少ないですが、そのうち株が大きくなったら、賑やかになることでしょう。

Pb306283 ここの所暖かい日が続いていますが、渋ガキの葉は毎日のように落ちて、残り少なです。

その代わり、オキナワスズメウリの実が渋ガキの枝で熟しているようです。

Pb306280 ファセリアの植え替えをした鉢をお日様に当ててます。

Pb306290 スノードロップが2株目が開花しました。

この鉢は、去年の鉢をひっくり返した中から出てきた球根ばかり植え付けました。

ラベルがないので、何の球根だったのか、咲くまでさっぱりわかりません(^_^;

Pb306284 ↑紫竹ガーデンの種から咲いたスイートアリッサム。

これは種まきからわずか2カ月足らずで咲いたと思います。

Pb306286 育苗箱から…ベロニカ・ラモーナの苗です。

同じく種際して育てているベロニカブルーストリークも育ってますが、どちらもベロニカゲンチアノイデスの仲間だと思います。

育苗は割と簡単ですね。

Pb306288 ↑こちらは徳島のTさんにいただいた種からでアルゲモネです。

白と黄色の両方とも育っています。

去年まで苗でいただいていたのですが、これも育苗は簡単です。

Pb306287 ↑定植したネモフィラ。

今年は株数が少ないですが、これも育てやすいです。

Pb306289 ↑ぺラルゴニューム・シドイデス。

花の少なくなる季節に咲いてくれるのでありがたいですね。

Pb306291 なぜか今頃になって、ダイヤモンドリリーだかネリネだかの花芽が上がってきました。

他のダイヤモンドリリーは花が終わったというのに・・・。

花芽を見ると白っぽいのですが?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33073089

11月30日の庭・・種まきビオラが開花を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック