山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 11月6日の庭 | メイン | サキシマフヨウ、開花 »

2014年11月 8日 (土)

徳島気ままドライブ

昨日の朝9時半ぐらいに自宅を出て、いくつも山越えをして紅葉とシマカンギクの追っかけをしてきました。

夜は眉山のかんぽの宿で、主人と主人の友人の3人でお酒を飲みながら食事でした。

主人と友人は今日もお遍路の続きをしていたはずですが、私は別行動で蒲生田岬というところでシオギクを見てきました。

Kimg0201

蒲生田岬へ行くには椿泊方面へと走るのですが、標識に「伊座利カフェ」とありました。

このカフェ、TVや雑誌で見たことがあって、漁村のおかみさんたちが開いたカフェなのです。

Pb084926 ↑の建物が伊座利カフェです。

漁協の隣に建ってます。

Pb084920 ↑カフェの中の様子。

お運びも料理を作るのも、漁師のおかみさんたちのようです。

アワビやイセエビのステーキなども頼めば作ってくれるそうですが、私は今日はお刺身と天ぷらの定食を頼んでみました。お刺身も新鮮でおいしかったですよ。

ただ、足摺岬や高茂岬も同じですが、くねくね道を走るので、結構時間がかかりますね。

Pb074677 ナカガワノギク…今年は早くてもう咲いていましたよ。

那賀川と言えば、夏に大雨が降って学校の2階が水浸しになったり、橋が流されたりしたところです。

麹のトラックが何台も行き来してました。

しかし、水に浸かっても花はたくましく咲くものですね。

Pb084846 シオギクも室戸岬のは交雑した花が多かったけど、ここのは純粋なシオギクでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33044341

徳島気ままドライブを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック