2015年7月13日 (月)

7月13日の庭…猛暑

昨日はなんと2時45分に起床して愛媛の山に登ってきました。

プチ縦走をするつもりで、そんなに早く起きたのですが、稜線まで出たら雨と風に遭い、ちょっと危ないところもあるので、仕方なく引き返しました。

下界はとても暑かったようですが、風と雨のおかげで、山は寒いぐらい・・・。

おかげで、今日の暑さはこたえました(^_^;

P7130002

花友さんに2年前にいただいたオニユリが、今朝、初めて咲きました。

奇遇にも、今朝はその花友さんがうちに見えることになっていて、ご当人に見ていただくことが出来て良かったです。山ではコオニユリと言うのを良く見かけるのですが、コオニユリはムカゴがなく、オニユリはムカゴがあるので区別できますが、花はまったく同じです。

P7130015 今はユリの季節で、畑に地植えしていたキカノコユリも今朝の開花でした。

地植えで育ってくれるなら、地植えが楽で良いですね。

P7130004 ヒオウギも今朝の開花でした。

これ、一昨年ぐらいに産直で買ってきたものですが、今は地植えになっていて、草丈は1mほどもあります。

ジャーマンアイリスかと思い込んでいたらヒオウギでした(^_^;

P7130012 クレパスキュールの優しい色合い、良いですね。

P7130005 ピンボケですが、ブルーエルフィンも今朝の初開花でした。

P7130010 シべの美しいホクシア・・・

P7130007 ハナゼキショウも儚そうで惹かれる花です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33474435

7月13日の庭…猛暑を参照しているブログ:

コメント