山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 剣山 | メイン | 8月8日の庭(種の整理) »

2015年8月 7日 (金)

8月7日の庭

昨日、剣山から帰ったら娘一家は岡山へ帰った後だったので、昨日の夜からいつも通りの静かな家に戻っています。

今日は珍しく、主人と二人で金比羅さんの温泉に浸かってきました。お昼ご飯もついてます。

最近はお返しのカタログにこういうお食事&温泉と言うセットがあって、こんな暑い時期に温泉もと思ったのですが、期限があることなので行ってきました。

まずまずの旅館の温泉なので、冷房も程よく効いて、湯上りは横になって高校野球など見ながらお昼寝。極楽とはこのことかな?

P1011331

カノコユリは真夏に咲くユリだけあって、結構長い間、綺麗に咲き続けています。

シベの色を見ると、咲いてしばらく経つことはわかりますが、花弁を見る限りはそれほど傷みがないですね。

P1011332 チョウマメは6株ほど寄せ植えしてるのが、1株に一輪ずつ咲いてるのか今朝も5~6輪咲いていたようです。

P1011334 ぺラルゴニウムシドイデスは花の時期がよくわかりません。

寒い時に咲いたかと思えば、今年はこの猛暑の中咲き続けています。

P1011336 ドリコスラブラブやアサリナの株は台風のダメージがあったようですがようやく新しい花を咲かせています。

P1011342 畑ではチトニアの花が目立つ色で咲いていて、そのバックに返り咲しているニオイバンマツリ。

P1011338 今日、いちばんびっくりしたことは、台風で葉っぱを半分以上吹き飛ばされた渋ガキが、新しい葉を展開させているのを見たことでした。

何かの加減で葉が大量に枯れた後に、そういう現象を見ますが、台風で葉を吹き飛ばされた後に新葉が出ってきたのは、私は初めて見ました。

植物の防衛本能のすごさとでもいうものを感じました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33504221

8月7日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック