この前からそろそろかな?と思い見ていたのですが、見えにくい場所で咲いていたのです。
このツバキは古株で開花も早く晩秋から早春まで長い間咲いてくれます。
陽射しを浴びて嬉しそうに咲くアニソドンティア。
リュエリアマクランサも室内で開花しました。
皇帝ダリヤの株もとでは水仙とダイヤモンドリリー。
モンゴルノギクも終盤かな?
ロウバイの花芽も黄色く色付いて…この冬は花が早そうです。
ネリネとツワブキ・・・。
センニチコウとアノダ
ヒメアカタテハも最近よく見ます。
ファイヤーワークスもまだまだ・・・
マチルダだけはずっと咲いています。
コメント