12月29日の庭
昨日はどうやら日にちを一日間違えてブログをアップしていたようです。
今日が29日でした。
今日もまたまた穏やかな晴天に恵まれました。
朝からコタツを上げて掃除をしたり、茶の間の障子の桟を拭いたりしていたのですが、明日はお餅つきをする予定なので、今日のうちにお墓に行ってこようと主人と出かけました。
平日ですが、かなりの人がお墓に来られてました。
主人の従妹ともばったり会いました。
花は産直で買おうかとも思ったのですが、混んでるかもと思い直し街中の花屋で買って正解でした。産直はずいぶん混んでいて、その一帯が渋滞してたそうです。
お昼を食べて帰宅している途中で、車の一カ月点検に出す予定だったのを思い出しました。思い出した途端、車屋さんから電話。慌てて持っていきました。
帰宅してからは塀周りなど外回りの掃除です。
一応、気になっていることは最低限ですが片付きつつあるので、ほっとしてます。
明日からは娘一家が帰省予定なので、炊事がまた大変です。
↑2輪がほぼ開花した畑のクリスマスローズです。
今日は昼間はカメラを持って出る余裕がなくて、夕方に慌てて撮影したので、画像が暗いですね。
年明けしたら、それほど待たずとも咲きそうですね。
一ケ月ほど前に球根を植え替えしたセツブンソウにも芽が上がってきました。
ほんとはセツブンソウの植え替えは9月なのだそうです(^_^;
咲き始めは黄色いのですが、咲き進むにつれて白くなってくるようです。
今年もあと残すところ、2日です。
月日が経つのはほんとに早いですね。
コメント