山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 4月7日の庭 | メイン | シロバナハンショウヅル、咲き進む »

2016年4月 8日 (金)

久しぶりで実家の畑へ

昨日は雨に降りこめられましたが、今日は予報では気持ちの良いお天気になるだろうということでした。

しかし、あまりお日様は出ませんでしたね。もっとも、地面が湿っている上に気温がぐんぐん上がったら、どの花も蒸れてだめになるので、あまり日が射さず正解かも。

午前中は昨日行けなかった(というか行かなかった)美容院に行って、その後、庭や畑の花を見回ってから実家の畑に行ってきました。先日茹でた置いたタケノコと味付けしてあるタケノコを母に持っていくのがメインの用事でしたが、朝のうちに仏花を買いに行った産直でなんとヒュウガミズキの苗木を350円で売ってたのです。これは実家の畑に植えてあげねばと言うことで、ついでにモナルダもずいぶんいきおいよく芽を出しているので、それも掘り上げて・・・。

P4080662

↑この前行ってから10日ほど経ちますが、驚いたのはこの前は花だけで全然サヤが見えなかったサヤエンドウがずいぶんサヤが出来ていたことです。収穫してきたら、かなりありました。

P4080663gurinnpisu こちらはグリーンピースの方ですが、サヤは出来てますが、中の豆が大きくなるま待たないといけません。グリーンピースは初めて作ります。

P4080659 今年の玉ねぎは上出来のようです。

せっせと耕して、肥料も入れた甲斐がありました。苗をいただい農家の友人宅ではべと病にかかたそうで「お宅のは大丈夫?」と尋ねられましたが、私の玉ねぎは病児の気配などなく、そろそろ玉ねぎの玉が膨らんでます。

P4080660 10日前には玉ねぎ畑の草などほとんど問題ないぐらいだったのが、雨が良く降ったせいで、草がびっくりするぐらい生えていました。雨が降ると、花や野菜も育ちますが草の育ちも半端ないですね。で、よく見ると玉ねぎ畑の中からコスモスの芽がいっぱいでているのです。

コスモスは抜かずに草だけ抜いてきましたが、労力の無駄かしらん?

P4080658 やっと咲いた我が家のヤグルマソウに比べると、実家のヤグルマソウは実に元気よく咲いてます。やはりこういう場所を好むようですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33792037

久しぶりで実家の畑へを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック