2016年6月 9日 (木)

6月8日の庭…頂き物のクロアザミ

今日は午前中は曇りがちなお天気でしたが、午後からは晴れ間が出て蒸し暑い一日になりました。

朝方、ざーっと降ったので、エキウムなどを抜いたりしていましたが、その後、数日前に買ってきてあったトレニアやアメリカンブルーなどを植え付けました。

アメリカンブルーの鉢にはUさんからいただいたに韓ドラも寄せ植えにしましたが、どんな具合になるやら?

午後は珍しく、主人とまだできて新しいカフェへコーヒーを飲みに行き、帰宅後はマツを切ったりし、涼しくなった4時ごろから実家の畑に行ってきました。キュウリの支柱にネットを張り、落花生の苗を5株ほど植え付け。畝がまだ全部立ってないので畝ができたところから植え付けました。

ズッキーニは見るたびに巨大になっていて驚きます。あと1週間ぐらいで収穫できそうです。

P1014507

↑昨日、花友さんんいいただいたクロアザミです。

アザミといってもとげはないのでタムラソウとかそんなものの仲間ですね。

去年、苗でいただいていたのですが、ほかの花が大きくなってしまい、押しつぶされるような感じで消えてしまったのです。花友さんがまだ鉢植えの予備があるからとくれました。

ほかにもトキワアジサイなど、いただき物があるので、涼しい日に植え付けたいですね。

P1014514 今日もジャカランダに見とれていました。

P1014516 調べたところ、新しく伸びた枝に花芽柄ができるそうです。

ということは枝が分岐すればするほど花が良く咲くということ?

P1014520 エゴの花はもう果実になり始めています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33852051

6月8日の庭…頂き物のクロアザミを参照しているブログ:

コメント