2016年8月26日 (金)

8月26日の庭

昨日は昼過ぎにかなりの雨が降ったおかげで、その後、気温が下がったようでした。

就寝中も久しぶりに朝方は扇風機を止めて肌掛け布団をお腹辺りにかぶせました。

朝は真っ青な空でかんかん照りで、夏休み明けの青空みたいでした。

湿度が低いのか木陰は風があってそれほど暑くないですが、日差しの強さが半端ではなかったです。

P8269154

↑少しお休みしていたケラトスティグマがまた咲きだしました。

P8269155 サンブリテニアも陰に濃いピンクの花が映えます。

P8269157 蒜山からお持ちかえりしたビッチュウフウロが今朝は一輪咲いていました。

昔種から育てたことがあったような気がしてブログ内を検索したら、発芽の記事を2006年に書いてました。10年前ですね。でも、開花の記事がないということは途中でだめになったのかな?

P8269160 畑では毎年出てくる青いアサガオが今朝も咲いていて、これは早朝だけ綺麗に咲きます。

アサガオと言えば、去年の今頃の記事を見ていたら、ヘブンリーブルーの花が咲いていたのに、今年はまだ花芽が確認できません。やはり暑さと少雨が影響しているのかも・・。

P8269161 今朝は久々にアメリカフヨウが咲きました。

昨日は雨が降ったので、畑の土も潤っていて嬉しかったです。

カラカラの土を見ていると花を育てる身としてはつらくなりますね。

P8269162 ↑毎年勝手に出てきて咲いているストロベリーフィールドの花。

今年は少雨のせいかあまり出ていません。

P8269167 アメジストセージも雨のあとは生き生きとしているように感じます。

P8269168 センニンソウの枝に登って虫を待ちかまえているトカゲ君。

昨日あたりから、ようやく畑で虫の音なども聞けるようになりました。

今日は朝のうちに銀行に行ったり産直で仏花を買ってきたのですが、昼間は頑張って庭掃除をしました。昨日の午前中に掃いたのに、夕立の時の風でまた落ち葉が・・。うまくいかないものですね。(^_^;

明日の来客・・・さて、どうなることでしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33918775

8月26日の庭を参照しているブログ:

コメント