山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 7月31日の庭 | メイン | 実家に行く途中で »

2016年8月 1日 (月)

8月1日の庭

昨日、娘と孫が帰って行ったので、ようやく静けさが戻った我が家です。

これで、後は8月4日の義父の祥月命日を済ませれば、一連の行事が一段落となります。今年はちょうど25回忌になるのですが、東京と千葉に住む義姉も義妹もそれぞれの子供や孫の規制で忙しい時期なので市内に住んでいる義弟や実家の弟に来てもらって供養をしようと思っています。

P8017229

↑今日も暑い一日となっていますが、湿度が少し低くなったか昨日よりはましかな?

まだまだ咲いているペラルゴニウムシドイデスの花。

そういえば、昨日は午後3時ごろから毎年見に行っているユウスゲを見てきました。

P7317208 ↑昨日見てきたユウスゲの花です。

見に行った山で夕方5時ごろ撮影していると、向こうから5人ほど親子連れが歩いてきました。そのままふもとまで下って車を取りに行くとお父さんが話されてましたが、歩いて下れば1時間半はかかります。いくら日が長いといっていっても子供たちを迎えに来るのが夜の8時では大変なので、私がふもとまで送って差し上げることに。

夏の里山は草が茂っていて、高山よりもある意味大変です。

P8017223 アメリカンブルーとニカンドラの寄せ植えだった鉢ではニカンドラがとっくにおわってアメリカンブルーだけが今は咲いています。

P8017225 昨日もアップしましたが、ルリマツリとケラトスティグマのツーショット。

これが今は一番のお気に入りかも。

P8017221 どんな季節でもどこかで咲いているシレネサクラコマチとその上にはカノコユリの花芽。今年はカノコユリの鉢を日陰に置いてあったせいか花が遅いです。

P8017220 相変わらず、ひょろひょろと咲いているイトシャジンの花。

P8017230 畑では相変わらずうるさいぐらいに咲いているルドベキアタカオの花。

でも、切り花になるのでありがたいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33898499

8月1日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック