2016年8月 1日 (月)

8月1日の庭

昨日、娘と孫が帰って行ったので、ようやく静けさが戻った我が家です。

これで、後は8月4日の義父の祥月命日を済ませれば、一連の行事が一段落となります。今年はちょうど25回忌になるのですが、東京と千葉に住む義姉も義妹もそれぞれの子供や孫の規制で忙しい時期なので市内に住んでいる義弟や実家の弟に来てもらって供養をしようと思っています。

P8017229

↑今日も暑い一日となっていますが、湿度が少し低くなったか昨日よりはましかな?

まだまだ咲いているペラルゴニウムシドイデスの花。

そういえば、昨日は午後3時ごろから毎年見に行っているユウスゲを見てきました。

P7317208 ↑昨日見てきたユウスゲの花です。

見に行った山で夕方5時ごろ撮影していると、向こうから5人ほど親子連れが歩いてきました。そのままふもとまで下って車を取りに行くとお父さんが話されてましたが、歩いて下れば1時間半はかかります。いくら日が長いといっていっても子供たちを迎えに来るのが夜の8時では大変なので、私がふもとまで送って差し上げることに。

夏の里山は草が茂っていて、高山よりもある意味大変です。

P8017223 アメリカンブルーとニカンドラの寄せ植えだった鉢ではニカンドラがとっくにおわってアメリカンブルーだけが今は咲いています。

P8017225 昨日もアップしましたが、ルリマツリとケラトスティグマのツーショット。

これが今は一番のお気に入りかも。

P8017221 どんな季節でもどこかで咲いているシレネサクラコマチとその上にはカノコユリの花芽。今年はカノコユリの鉢を日陰に置いてあったせいか花が遅いです。

P8017220 相変わらず、ひょろひょろと咲いているイトシャジンの花。

P8017230 畑では相変わらずうるさいぐらいに咲いているルドベキアタカオの花。

でも、切り花になるのでありがたいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33898499

8月1日の庭を参照しているブログ:

コメント