セキヤノアキチョウジやアキチョウジも庭で見ごろを迎えつつあります。
セキヤノアキチョウジは我が家ではもう7~8年にはなると思われる古株の山野草です。
ブログの記事を検索して調べたら2007年に種まき株が初開花していますから、もう10年目を迎えたわけですね。
![Pa282721 Pa282721](http://siraneaoi.lekumo.biz/hanawosodateru/images/2016/10/28/pa282721.jpg)
↑今一番気に入っている白花と紫花の寄せ植えになっている鉢です。
白花は我が家の株から自家採取して育てた中から突然出てきました。
庭に地植えにしている紫花の株と後ろは鉢植えの桃花アキチョウジです。
紫はセキヤノアキチョウジ、ピンクはアキチョウジで、去年、花友さんから頂いたものです。
畑に今年植え付けた白花のセキヤノアキチョウジも初めてこの場所で咲いています。
近くでは別の花友さんからいただいたアキチョウジを鉢から地に下ろしたものも咲き始めました。
庭のあちこちでアキチョウジやセキヤノアキチョウジがいろいろな色で咲いてくれて嬉しい限りです。
コメント