2016年10月26日 (水)

10月26日の庭

今日も朝は日が射していたかと思えば、夕方は雨が降ったり・・・・変なお天気でしたね。

この前から気がかりだった生垣の剪定の残りを、今日こそはと思っていましたが、午前中はご近所の友人がみえたり、その方のお宅にコーヒーを飲みに行ったりで、作業を始めたのはお昼からでした。

去年、プリムラ31を差し上げたので、今年も要るかどうか電話してみたところ、欲しいということで取りにみえたのでした。我が家から10mも離れていないお宅です(^_^;

Pa262483bb

↑畑ではバレンシアの最後の蕾が綺麗に咲きました。

Pa262466 ダルマギクも見ごろかな?

Pa262463 先週、用土を買いに行ったHCで連れ帰っホトトギスが咲きました。

管理の悪いHCで、花芽はたくさんありましたが、葉が日に焼けてぼろぼろです。

「紫酔」というラベルがついていたので検索してみると、サツマホトトギスの色変わりと言われているそう・・。

管理は難しいのかしらん?

Pa262452 キンモクセイは今朝になって、かなり散りました。

株もとの土がオレンジ色に染まっています。

Pa262460 キバナノホトトギスは今朝は3輪開花でした。

Pa262453 庭ではツワブキが早くもかなり咲きあがっています。

Pa262472 サイカクがkれで3度目の開花です。

花芽はもう一つ残っているので、近いうちにまた咲きそうです。

Pa262467 ブルーエルフィンも思い出したようにぼつぼつと咲きます。

Pa262474 インパチェンスは7月に買ってきたのに夏はほとんど咲かなくて、やっと花芽が上がってきました。もともと秋に咲く傾向の強い花ですが、この夏は見事なほど咲きませんでしたね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33983646

10月26日の庭を参照しているブログ:

コメント