2017年10月23日 (月)

今咲いている4種類のホトトギス

雨が上がって、久しぶりに眺めたキバナノホトトギスの株を見てびっくりしました。

花芽がたくさんついてるな~とは持っていたのですが、一気に開花していました。

Pa233436

このキバナノホトトギス、開花期間が短く、綺麗なのはせいぜい2日ぐらいです。

昨日がほんとはいちばん綺麗だったようですが、さすがに台風の最中ということで見てやれませんでした。

もう少し花芽があるようなので、後数日、楽しめるかな。

Pa233425 キイジョウロウホトトギスも庭の通路愛にある庭石のほうに移動させました。

今まで置いてあった場所はあまり通らない場所なので目につかないからです。

キイジョウロウホトトギスは花冠の内側全体に斑点がはいらないはずですが、今年は斑点が良く出ています。

Pa233423 長く枝垂れるので、かなり高さのある庭石の上においても下から覗き込むのは難しいです。

Pa233443 主人の叔母が3年ほど前に下さったホトトギスも満開です。

ちょっとうるさいほどに咲きます。

Pa233431 これはタイワンホトトギスですが、この手のホトトギスがいちばん遅くまで咲きます。

他にも何種類かあるのですが、今年は咲かせられなかった品種もあって残念です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34089254

今咲いている4種類のホトトギスを参照しているブログ:

コメント