山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ビオラ、クリスマスローズ、ヘリオフィラなど少し定食 | メイン | 岡山へ »

2017年11月 2日 (木)

11月2日の庭

昨日はなんだか眠くて、早い時間から撃沈でした。

洗濯や布団干しは2日間で精力的に片づけたので、今日は剪定の残りを。

とうとう3mの脚立を出してきて、高い枝も切り始めました。それでも手の届かないところは高枝切りばさみです。

この前の寒さが嘘のように、今日は暑くて、昨日と同じ格好をしていたら汗がダラダラ流れるので、最後には綿のブラウス一枚での剪定でしたが、それでも汗をかきました。

夕方にはスネークヘッドアイリスの球根が大量に増えたのを植え替えしたり、先日買ってきたシクラメンなどで寄せ植えを作ったり、珍しいユリの花を植えこんだりでした。ほんとはビオラなどポット上げもしたいのですが、作業がいっぱいあって、追いつかない感じです。

センブリなど見に里山にも行きたいのですが、作業優先の毎日です。

Pb023727

なんとまぁ、プランターの中からワスレナグサの花が咲いています。

たぶん去年、どこか植えていたのが種がこぼれたんでしょうね。それにしても春の花なのに早いです。

Pb023725 珍しい水仙の花は2輪とも咲きましたが、咲き進むと花弁が反り返ってナーセリーのHPにあった写真と同じになりました。

Pb023730 昨日は近所の友人がノボタングランディフォーリアを見に来ました。

「見栄えのする花やね」と言ってましたが、まさにそんな感じです。

親株にも枝がたくさん出ているので、今年は射し芽を増やします。

Pb023724 シコンノボタンは今年は世話をしてないので、花があまり咲きません。

花はつくづく世話如何によると思います。

Pb023736 クレパスキュールの赤い新芽が綺麗ですが、この夏はルコウソウなどが蔓延って日が当たらなかったので、秋の花がとうとう咲きませんでした。

Pb023737 マチルダもジャカランダの木陰になっているのですが、こちらは結構咲きます。

Pb023735 そのジャカランダにカマキリがとまっていました。

もう少し寒くなれば、命も尽きるでしょうね。

Pb023740 マツにとまっていた見慣れない鳥…と思ったらムクドリでした。

ムクドリってすぐに逃げるのであまりよく見たことがなかったです。

Pb023723 今年はツワブキの咲くのが早く、10月にもよく咲きました。

今まで11月の花とばかり思っていたんですけどね。

明日は岡山の娘のところにお米をもっていくついでに紅葉でも楽しんでくるとしますか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34090981

11月2日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック