山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 山野草の花芽など | メイン | 12月15日の庭 »

2017年12月14日 (木)

12月14日の庭

今日はまだ寒さも少しましなので、ビオラの苗などを50株ほどジャカランダの株もとや通路沿いなどに植えこみました。

一段落ついて家に入ったら午後2時で、外で作業している間に義妹から電話があったようです。用事があって3時ごろに来るというので、一旦買い物に出て、その後義妹とお茶。我が家は昼間はほとんど暖房はしないのですが。お客様というのでファンヒーターを炊き、床暖房も入れたのに、まだ肌寒いぐらいでした。今年は今からこれでは先が思いやられますね。

義妹が帰ってから、再び庭仕事で、これは中途半端に残ったビオラの苗をポット上げしたり、先日買ってきたチューリップなどを寄せ植えに植えこんだりでした。

Pc145884

白花ジンチョウゲの花芽もいつの間にか膨らんできました。

Pc145892 こちらはシクラメンコウムの花芽ですが、この鉢のは植え替えもしてないのに、花芽がちゃんと上がっています。

年明けぐらいに開花でしょうか。

Pc145890 半月ほど前に作った寄せ植えのフリルのビオラは多花性のようで、沢山咲きだしています。

Pc145891 中庭の水仙は、1株で咲きだしていますが、もう1株のほうが花芽がたくさんあがっています。

Pc145917 畑の水仙もぼつぼつと咲いていますが、気温低めなので今年は例年より咲き揃うのが遅そうです。

Pc145896 数日前にポット上げしたビオラを畑の日向に出しました。

Pc145898 サキシマフヨウはここ数日の寒さでさすがに花がちゃんと咲いてないですね。

無理もありません、この木の自生地の沖縄などでは今日も15℃ったそうですから・・・

Pc145900 今日は青空が午前中は広がったので、久々にロウバイの花芽と青空です。

Pc145910 通路沿いではビオラも数輪咲き始めています。

Pc145923 ジャカランダの下に今日植えこんだばかりのビオラです。

ビオラを植えるために土を掘っていると、コガネムシの丸々と太った幼虫が出てきました。

ジョビコが喜ぶと思い、その辺に投げてやったところ・・・

Pc145921 私がいる間は少し警戒しているのか、なかなか下りてきません。

それでも夕方にもう一度畑に出たら、幼虫はなくなっていました。

今日はご馳走にありつけましたね。

Pc145920 文旦も色づいて、今年はいつ収穫しようか思案中です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34097699

12月14日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック