2017年12月15日 (金)

12月15日の庭

今週に入って、ようやく気温が二けたに上がった日でした。

久しぶりに風もなく陽射しがあって、穏やかな天気でした。例年だと12月中旬はそういう日が多いと思うのですが、今年は格別寒いです。ご近所の友人にビオラの苗を頼まれていたのに、忘れてしまっていたことを昨夜思い出し、メールをしていたのですが、今日の午前中にもう一人の友人と取りに見えました。

暖かだったので、苗を選んだり立ち話をしたりするのも、すべて庭や畑で作業をし、せっかく来てくれたのにコーヒーさえ出さずに終わりましたが・・。

午後からは珍しく主人と買い物に行き、帰宅してからはまた庭掃除でした。

Pc155940

↑この辺りが昨日掃除して、ようやくみられる状態になりました。

こういう場所を何というのでしょう。一昔前の日本家屋には良くあったと思うのですが、石積みをしたり一段低くなった箇所があったりで、箒でさっと掃き掃除ができる場所ではありません。座敷の北側にも同じような造りがしてあるので、こういう場所の掃除は実に手がかかります。

その代わり、きれいに掃除すると、とても美しいのですが・・・

Pc155925 茶室の前も日差しが当たって、今日は暖かそうでした。

黄色く染まったのは実生で育てたロウバイですが、この株はいまだに咲きません。

この辺りはマツの枝の落としたのがあって、掃除がまだ済んでません。

Pc155926 今日のサザンカとツワブキのツーショットです。

Pc155928 サザンカも花数が多くなりましたが敢えて1~2輪咲いているところを撮影しました。

Pc155930 鉢植えのシコンノボタンももう最後の花でしょうか。

Pc155933 畑に並べた苗たちも数がかなり少なくなってきました。

Pc155934 マチルダはまだまだ咲いています。

Pc155932 嬉しいことにジョビコが毎日のように遊びに来てくれます。

今日は暖かだったので、この前みたいに体を膨らませてませんね。

Pc155935 この前から気になっていたクリスアスローズの古葉を切ったら、下に花芽が早くも上がっていました。

畑に地植えしてあるクリスマスローズは今年も開花が早そうですね。

さて、明日は弟のところの姪っ子の結婚式で岡山に行きます。

姪っ子の晴れ姿を撮影してこようと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34097807

12月15日の庭を参照しているブログ:

コメント