2017年12月19日 (火)

12月19日の庭

今日は比較的過ごしやすい一日でした。

と言っても、昼前から3時ごろまでずっと庭掃除やらカイヅカイブキの切り落とした枝葉の片づけをしてました。大きなゴミ袋8袋分が満杯になりましたが、枝を切ったりする作業は腰が痛くなるので、一度に2時間して少し休憩してという具合です。主人も先週末から腰を痛めてしまい、昨日は同級生の方がされている整形外科に行ったところ、ブロック注射なるものをしいたそうで、少しましになったとか。

ほんとは今週中に一緒に京都に一泊で行こうと思ってたのですが、主人は大事を取って留守番、私だけが明日、明後日と行くつもりです。ほんとはまだ残り紅葉が見られる12月1週か2週に行くつもりが、主人の都合で延期ばかりしていたら、とうとう紅葉は無理ですね。

Pc196138

寄せ植えに植えこんだビオラが綺麗に咲いています。

これが二番手で開花したビオラです。

Pc196139 ニゲルの花芽も寒いからかあまり大きくなりません。

Pc196136 庭のピンクのツバキがようやくここまでになりました。

早い年は10月末に咲くこともあるのに、今年はほんとに遅かったです。

Pc196137 サザンカはようやく見ごろに・・・

Pc196135 年末ということもあって、庭は丁寧に掃除をしています。

ほんとはマツをもっと切り込みたいですが、落とした枝葉を片付ける期間も考えると、年内はもう切れませんね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34098333

12月19日の庭を参照しているブログ:

コメント

keitannさん こんばんは。
サザンカが見事に咲き誇っていますね!

もしかしたらご存じかもしれませんが・・・
「ブロワー」とか「ブロワバキューム」を導入されると
落葉などの片づけが格段に早くなると思います。

会社の生垣の手入れに来てくれる庭師の方が使っていて
あっという間に切り落とした枝葉が片付いているのを見て
便利な物があるんだなぁと思って教えてもらいました。

ネットで検索してみるとお手頃なのもあるようです。
ホームセンターにも置いてあるそうです。

京都へお出かけいいですね!
お土産話を楽しみにしています。

biscoさん、こんばんは。

庭に落ちた落ち葉を吹き飛ばしてしまう、あれね、名前は知りませんでしたが、お寺などで
使っているのを見たことがありますよ。ただ、我が家の落ち葉はマツなどの常緑樹が多いので
たぶん、そううまく吹き飛んでくれないのでは?と思うのです。モミジなんかは良さげですね。

昨日、今日と京都行きでした。
京都一周トレイルも続けて歩きたいし、観光もしたいしで、歩きはちょっと中途半端になりましたが
それでも、少し歩いてきましたよ。山のほうのブログにたぶん年が明けたらアップするかと(^_^;
紅葉も終わって、今の京都はシーズンオフで人も少なめで、良かったです。
おいおいに記事をアップしますね。