2018年4月 4日 (水)

なぜか黄色い花ばかり

昨夜はずいぶん暖かだったですね。

4月の新学期が始まった頃って、朝はまだちょっとストーブつけたりしてたような記憶があるんですが、今年はそういうことがないですね。

朝から薄手の長袖Tシャツ一枚に山用のチョッキを羽織っていろいろと、今日も雑用を。

まずはここのところ朝一でどうしてもやらなければいけないボウガシの落ち葉掃き。続いて、今日も娘一家の使った布団干し。今ある布団干しは一度に5枚までしか干せないので・・・

明日からは天気が悪そうなので、今日までにそういう仕事はやっつけないと。

続いて、私の冬物セーターの二度目の洗濯。これで手洗いのものはほぼ終わりました。

主人は友人の山にタケノコを掘りに行ったようで、昼前に帰ってきましたが、私は入れ替わりでタケノコを持って実家へ。

その前にカメラでちょこちょこと撮影しました。なぜか、たまたま黄色い花ばかり撮影してたのでアップしてみます。

P4044104

この花はウウラリアといいます。

名前が珍しくて変わっているので覚えてました。

咲くまでこれって何だったかな?とわからなかったのですが、咲くと個性的な花なのでわかります。

ホウチャクソウの仲間みたいですが、アフリカ原産とか。

P4044092 極小のビオラ。
冬から植えてあるけど、花数は増えてきたのは最近です。

P4044094 キバナオドリコソウも咲き始めました。

P4044093 めちゃくちゃ丈夫なプリムラで増えまくります。

P4044105 原種チューリッかな?

タルダ?

P4044106 地植えのはほぼ終盤ですが、鉢植えのラッパ水仙は今頃咲きました。

P4044098 ピンクに代わり黄色のチューリップが見ごろに・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34120476

なぜか黄色い花ばかりを参照しているブログ:

コメント