2018年7月17日 (火)

7月17日の庭・・ヤシュウハナゼキショウが咲いてた

三連休も終わりましたが、相変わらずの暑さです。

いや、日ごとに暑さが増していくような?

でも、まだエアコンは特に使ってませんが・・・

今日から工事の方たちが来ていましたが、この暑さの中で作業されるのですからほんとに大変です。

今工事されている工務店は我が家の茶室を作ったところなので、茶室の周囲や通りに面した古い塀が倒れないようにと、補強工事もしてくれているようです。

主人もいろいろな野暮用で出かけたりでしたが、私も今日はしばらくぶりで実家へ。母に食べ物を持っていくのと、畑のナスなどに水やりに・・・です。ナスはたくさんできていて、オクラもできてました。ただ、この先もかんかん照りが続くようなので、水やりがネックですね。毎日は行けないし。。。

P7179119

↑庭ではこの前から野州ハナゼキショウが咲いています。

この花、弱弱しく見えますが、結構丈夫なようで、こんなに暑い中でも平気で咲いてます。

P7179120 ↑イワショウブとかそんな花を思い出すような花ですね。

P7179123 キレンゲショウマも、そろそろ咲きそうですが、この花は花芽が上がってから開花までが長くて・・・

その間あまり暑い日が続くと、うまく咲けずに蕾が落ちたりするので、何とか咲いてほしいもの。

P7179124 シュウカイドウも暑さに結構強いですね。

畑ではパイナップルリリーも咲いてるのですが、つい撮影し忘れて、まだアップができずにいます。

それにしても、実家は昔は涼しくて、6月末生まれの娘を生んだ後一か月ほど実家でいましたが、窓際で寝ていると寒いぐらいだったのに、今日は暑くて驚きました。母も年なのでいい加減冷房ぐらいしてほしいのですが、なかなかエアコンをつけないので困ります。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34136451

7月17日の庭・・ヤシュウハナゼキショウが咲いてたを参照しているブログ:

コメント