山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 7月17日の庭・・ヤシュウハナゼキショウが咲いてた | メイン | 愛媛の山へ »

2018年7月18日 (水)

7月18日の庭・・・・パイナップルリリーようやく撮影

今日も猛暑日でした。

家事が一通り終わったら、今日は美容院行きです。

暑いので、せめて髪ぐらいは短くさっぱりとしなくては・・・孫たちが帰ってきたら美容院に行く暇もなくなるかもしれないし・・・

ついでに、末っ子のところでお中元用に頼んだマンゴーの代金もコンビニで支払いを。買い物など済ませ、帰宅したら暑い盛りの2時前でした。この間から、孫が帰ってくる前にと台所やお風呂を少しずつ中掃除していますが、おかげでさっぱりして気持ちよくなりました。

昨日の実家は暑いと思いましたが、我が家は台所が東向きなので朝は暑いけど、昼間から夕方にかけてはそれほど暑くないです。今年は東側に植えてあるボウガシの剪定をしなかったのがかえってよかったか、葉が繁りに繁って、洗面所やお風呂、娘の部屋などは木陰になってちょうどよいみたい・・。

P7189130

↑この前から咲いているパイナップルリリーですが、その辺りはフジバカマやシオンなどのくさむらになっていて、かなり大きくなったパイナップルリリーも隠れてしまうので、ついつい撮影しそびれて・・・

一体いつから植えてあるんだろう?と考えましたが、このブログなど始めるかなり以前から植えてあるので、今となっては記録もありません。昔はHCもなくタキイやサカタの通販も取り寄せてなかったので、たぶん生協のカタログで注文したのだと思います。30年近く前から植えてあるので、当時は珍しかったけど、今では結構あちこちで見かけますね。

だんだん大きくなるようで、今では草丈60センチぐらいはあると思います。

植えっぱなしでもまったく問題なく咲きます。

P7189126 花友さんが育てたというオニユリをいただいたのはもう5年近く前のことですが、今年はようやく咲きました。

花芽を確認していたのに、その後見つからないと思ったら、ペルシカリアの近くで咲いてました。

ムカゴが見えるので、オニユリのほうです。

P7189128 ピンボケになりましたが、ルドベキアタカオがどんどん咲きあがっています。

今朝は畑で咲いている花だけで、仏壇に花を供えることができました。

このほかにもリアトリス、エキナセア、テンニンギクなど咲きますし、これからはシロタエヒマワリが咲くことでしょう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34136611

7月18日の庭・・・・パイナップルリリーようやく撮影を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック