山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 水辺で遊ぶ | メイン | 8月2日の庭 »

2018年8月 2日 (木)

カノコユリ、小ぶりながらも咲く

我が家の工事、もう終わったのかと思ったら、今朝も屋根の上の作業が少し残ってますからと来られ、驚きました。結局、1か月余りもかかりました。夕方、出かけていて帰宅したら工事用具一式がなくなっていたので、ようやく終わったようです。やれやれ・・・。

テラスの物干しざおを吊るす金具も取り付けられ、これでようやく洗濯物をいつもの場所で干せそうです。

3日ぐらいかけて、最後はほぼ家中の樋を取り換えていたのも終わったようです。以前は銅の樋だったのですが銅は酸性雨で溶けて穴が開くそうで、塩ビか何かの樋に変わったようです。

涼しいうちにと玄関から塀周りの掃除をしたついでに、座敷の北側の庭も掃き掃除してさっぱりしました。けど、掃除が終わると、汗だくになってしまい、シャワーを浴びて着替えを。

お昼ご飯を食べて一服した後は娘や孫と実家へ。

下の孫が寝てしまったので、上の孫以外は私も娘も母も皆一緒に昼寝でした。(^^;)

暑いのと、昼間に動くのとで最近は昼間に少し寝ないともちません。

P8029286

↑この前から中庭のユリの蕾が膨らんでいてどんなユリが咲くかな?と思っていたら、ピンクのカノコユリでした。一輪だけですが、咲くと嬉しいですね。

P8029278 高知で見てきたタキユリの大きさから比べるとずいぶん小ぶりで、しだれて咲くこともないですが、このまま植えっぱなしで咲いてくれるとよいのですが・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34138522

カノコユリ、小ぶりながらも咲くを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック