2018年8月 2日 (木)

カノコユリ、小ぶりながらも咲く

我が家の工事、もう終わったのかと思ったら、今朝も屋根の上の作業が少し残ってますからと来られ、驚きました。結局、1か月余りもかかりました。夕方、出かけていて帰宅したら工事用具一式がなくなっていたので、ようやく終わったようです。やれやれ・・・。

テラスの物干しざおを吊るす金具も取り付けられ、これでようやく洗濯物をいつもの場所で干せそうです。

3日ぐらいかけて、最後はほぼ家中の樋を取り換えていたのも終わったようです。以前は銅の樋だったのですが銅は酸性雨で溶けて穴が開くそうで、塩ビか何かの樋に変わったようです。

涼しいうちにと玄関から塀周りの掃除をしたついでに、座敷の北側の庭も掃き掃除してさっぱりしました。けど、掃除が終わると、汗だくになってしまい、シャワーを浴びて着替えを。

お昼ご飯を食べて一服した後は娘や孫と実家へ。

下の孫が寝てしまったので、上の孫以外は私も娘も母も皆一緒に昼寝でした。(^^;)

暑いのと、昼間に動くのとで最近は昼間に少し寝ないともちません。

P8029286

↑この前から中庭のユリの蕾が膨らんでいてどんなユリが咲くかな?と思っていたら、ピンクのカノコユリでした。一輪だけですが、咲くと嬉しいですね。

P8029278 高知で見てきたタキユリの大きさから比べるとずいぶん小ぶりで、しだれて咲くこともないですが、このまま植えっぱなしで咲いてくれるとよいのですが・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34138522

カノコユリ、小ぶりながらも咲くを参照しているブログ:

コメント