2018年9月 1日 (土)

穂咲きノボタン・グランディフォーリア開花

予報では夜更けの3時ぐらいから雨が降ると言ってたのに、トイレに起きた時に外を見てみても降ってる気配がありませんでした。今回も雨予報に裏切られたかと思っていたら、朝方6時前にざーっときました。慌てて飛び起き、家中の窓を閉めて回っていると、主人も起きてきて座敷の掃き出し窓を閉めてます。我が家は昔の家で軒が深いので、降り込むことはめったにないですが、それでも目が覚めた以上はね・・・

予報では今日は一日降ったりやんだりらしいです。おかげで雨でなくとも曇ってるし、朝方の雨で気温が下がったようで過ごしやすくて助かります。

7時半ごろ庭と畑を回ってみたら、ノボタングランディフォーリアが咲いていて驚きました。

昨日、蕾をアップしたばかりで、蕾の先が紫色になったらその後まもなく咲くな~とは思っていたのですが、まさか翌日に開花とは・・。9月に入った途端という感じですね。

P9010121

↑1輪どころか10輪近くが一気に開花でした。

花の芯が開花当日は白いですが、時が経つと赤くなるのでたぶん明日のほうが華やかだと思います。

P9010140 一つ一つの花は花径2~3センチであまり大きくないのですが、これが次々と長い間咲いてくれます。

P9010146 挿し芽が苦手な私でも、容易に挿し芽できるので増やすのは簡単です。

ただし、冬場は室内に取り込まないといけないので、あまり株数を増やしてもね・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34142061

穂咲きノボタン・グランディフォーリア開花を参照しているブログ:

コメント