山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ダイヤモンドリリー白花、見ごろに | メイン | アシズリノジギク、ほころぶ »

2018年10月31日 (水)

10月31日の庭

今日で10月も終わりですが、今年の10月は遠出をしたりしたので、いろいろなことがあったように感じます。

気温も東京で32℃もあったりと驚くほど暑い日があったかと思えば、今日など肌寒いですね。

明日からは11月ですからいよいよカシミアのセーターやヒートテックなども出してこなければ・・・

忘年会の準備などもそろそろですね・・・

Pa313677

我が家で蔓延っている白いスミレがあちこちで狂い咲きをしています。

野山でもこの時期はスミレの狂い咲きを見ますが、我が家のこのスミレは特によく秋にも咲きます。

Pa313678 毎朝、種まきポットのチエックを欠かしませんが、今朝はディディスカスのブルーが発芽してきました。ディディスカスは今年は発芽が悪く、花友達の間でも、みなさん「出ない」と嘆いています。

発芽適温が低かったのか、あとから播いたほうが発芽してきました。

とはいえ、今年はポレモニウムがさっぱり出てこず、これも花友達の皆さん共通みたいです。

Pa313654 サフランの花が昨日より開きましたが、今年は開花はこれ一つかも?

Pa313657 ノボタングランディフォーリアは最初に咲き始めた花穂はさすがに花が少なくなりました。

まる二か月も咲いているので、よく咲いたと言えそうです。

Pa313664 徳島のTさんにいただいたルリスズカケも咲いたようです。

今年はカブは元気が良いけど、花はこの一つだけ・・

Pa313662 オオクサボタンは咲き進むにつれ、カールが大きくなってきます。

Pa313658 モンゴルノギクは色合いに表情があって、好みの花です。

Pa313673 桐の大木の株もとで咲き誇るノコンギク・・・

Pa313672akityouji セキヤノではないほうのアキチョウジも少し咲き進んできましたが、丈が低いので見栄えが余りよくないです。

と、ここまで書いてきて、今の時期の花は紫色の花ばかりだな~と気付きました。

Pa313668 庭や畑の木々も今年は紅葉が早いようで、これはヤマボウシの紅葉。

Pa313670roubaihaname ロウバイの花芽がかなり膨らんできました。

なんといっても、開花まであと2か月もないのです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34149894

10月31日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック