山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 昨日は8年ぶりで足摺岬へ | メイン | 12月11日の庭 »

2018年12月10日 (月)

12月10日の庭

週末にウバメガシなどの剪定をやり残していたのが気になって、今日こそはと昨夜から心に決めてました(そんなそんな大げさなものではないけど)最近はやらなければいけないことが満載なので、前夜寝付くまでに、翌日の予定ややるべきことをあれこれと考えます。

ほんとは母の介護認定に病院に市役所の方が来る日だったらしいのですが、弟が「別に兄弟二人ともいなくてはいけないわけではなさそう」と言ってくれたので、今日は朝から夕方迄どこにも出かけず、庭仕事三昧でした。

おかげで、ウバメガシとカイヅカイブキ、キンモクセイなど出入り口にしている掃き出し窓から近くの木は剪定が済みました。落ちた枝などは全部はごみ袋に入れられませんでしたが、3分の一ほど片付きました。その後、ムクロジの植え替えをし始めたのですが、根が回っていて、これがてこずりました。結局、プラ鉢を割って植え替えを・・・。このムクロジを実家の畑に植えようか植えまいかと思案中です。ヘリオフィラも数株ずつを植え広げてしまいました。

Pc100458

↑こんな色のビオラが咲いていました。

マンゴーアンティークかな?これはえらくたくさん、苗が育った品種です。

Pc100459 ビオラの花が咲いていると、心が和みますね。

Pc100453 庭のツワブキもほぼ終わりましたが、築山の上の株はまだ咲いています。

ここにあったニレ?エノキ?も業者さんが切ってくれていました。

Pc100456 ドウダンツツジも半分ほど紅葉しましたが、後ろのカシワバアジサイとともに、遅い紅葉を見せてくれます。

Pc100461 早咲きらしいペチコート水仙の仲間…モノフィラスが咲き始めていました。

Pc100460 イエスタデイとしのぶれど・・・・

Pc100462 ↑剪定の終わったウバメガシです。

陽射しがある日は庭がかなり明るくなると思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34162108

12月10日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック