2018年12月12日 (水)

12月12日の庭

昨夜は冬には珍しく、かなり激しい雨が降っていたようで、窓を閉めていても雨音が聞こえていました。

たっぷりの雨の後は青空が広がるのかと思っていたら、案の定、朝のうちはすっきりと晴れ上がりました。昨日までの寒波のせいで、今日もしっかり着込んでいるので、日が照ると暑く感じるぐらい・・・。剪定で落とした枝葉の後片付けもありますが、雨が降った後なので、植えこむなら今日とばかり、ビオラなどの植え込みをしました。

Pc120474

↑ついでに、先日買ってきていたバーバスカムのバナナカスケードやルリタマアザミ、アーティチョークなど植え込みました。↑今まで堆肥用にと抜いた草や彼はなどを積んでいた場所などで、肥料は十分効いているはず・・・

Pc120471 皇帝ダリヤは寒さでだめになるかと思っていたのですが、意外と頑張っています。

今日見てみたら、主人が支柱まで立てていましたが、どちらにしても年内の寿命でしょうね。

Pc120473 日本水仙もここにきてかなり咲きあがってきました。

Pc120475 畑の一部にビオラとビスカリアを定植しました。

Pc120478 主人が立てなくてもよい場所にフェンス風のものを立ててくれたおかげで通路沿いにビオラを植えるのが植え難いと言ったら…(^^;)

その後、タマクルマバソウ、ビスカリア、キンギョソウの植え広げをしてファセリアトロピカルサーフの一部をポット上げしました。

お昼を食べてからは、ビオラの苗をもって実家へ。

弟宅の玄関周りにビオラを植えておきました。弟のお嫁さんは園芸にはほとんど興味がないようで、玄関周囲には私が以前植え込んだクリスマスローズが数株植わったきり。ひとの家まで気にしていると切がないですが、どうせ花苗が大量に余るので・・・

その後、気になっていたコスモスと草を2時間余りかけて抜いたので、一段落しました。お等々も夕方から抜くのを手伝ってくれたので、明日には片付くのではと思います。

結局、今日もお昼に少し休んだだけで、ほぼ一日作業をしてしまいましたが…(^^;)

そんなこんなで夕食時はお酒など飲もうものなら、炬燵でかならず転寝になってしまいます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34162340

12月12日の庭を参照しているブログ:

コメント