山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 12月11日の庭 | メイン | 12月13日の庭・・・・・マツの剪定 »

2018年12月12日 (水)

12月12日の庭

昨夜は冬には珍しく、かなり激しい雨が降っていたようで、窓を閉めていても雨音が聞こえていました。

たっぷりの雨の後は青空が広がるのかと思っていたら、案の定、朝のうちはすっきりと晴れ上がりました。昨日までの寒波のせいで、今日もしっかり着込んでいるので、日が照ると暑く感じるぐらい・・・。剪定で落とした枝葉の後片付けもありますが、雨が降った後なので、植えこむなら今日とばかり、ビオラなどの植え込みをしました。

Pc120474

↑ついでに、先日買ってきていたバーバスカムのバナナカスケードやルリタマアザミ、アーティチョークなど植え込みました。↑今まで堆肥用にと抜いた草や彼はなどを積んでいた場所などで、肥料は十分効いているはず・・・

Pc120471 皇帝ダリヤは寒さでだめになるかと思っていたのですが、意外と頑張っています。

今日見てみたら、主人が支柱まで立てていましたが、どちらにしても年内の寿命でしょうね。

Pc120473 日本水仙もここにきてかなり咲きあがってきました。

Pc120475 畑の一部にビオラとビスカリアを定植しました。

Pc120478 主人が立てなくてもよい場所にフェンス風のものを立ててくれたおかげで通路沿いにビオラを植えるのが植え難いと言ったら…(^^;)

その後、タマクルマバソウ、ビスカリア、キンギョソウの植え広げをしてファセリアトロピカルサーフの一部をポット上げしました。

お昼を食べてからは、ビオラの苗をもって実家へ。

弟宅の玄関周りにビオラを植えておきました。弟のお嫁さんは園芸にはほとんど興味がないようで、玄関周囲には私が以前植え込んだクリスマスローズが数株植わったきり。ひとの家まで気にしていると切がないですが、どうせ花苗が大量に余るので・・・

その後、気になっていたコスモスと草を2時間余りかけて抜いたので、一段落しました。お等々も夕方から抜くのを手伝ってくれたので、明日には片付くのではと思います。

結局、今日もお昼に少し休んだだけで、ほぼ一日作業をしてしまいましたが…(^^;)

そんなこんなで夕食時はお酒など飲もうものなら、炬燵でかならず転寝になってしまいます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34162340

12月12日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック