山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« タイワンツバキ・・・大東茶 | メイン | 12月28日の庭・…今季一番の寒さでした »

2018年12月27日 (木)

12月27日の庭

本日の予定は年賀状を出してしまうことと、お墓掃除でした。

ところが昨夜遅く私用の年賀状をプリントアウトしていたら、インク切れとなりついにプリンターが動かなくなってしまいました。夜遅くに印刷できた分だけ宛名書き(我が家は宛名は筆ペンで一枚一枚認めます)を済ませるまではしておきましたが・・・。

今朝は思ったより良い天気だったので、まずは主人と一緒にお墓へ。お花は昨日のうちに買ってあったので、お墓に着くとすぐ草抜きと風でお墓の周囲に落ちている落ち葉を拾います。心配していたほど草は生えていませんでしたが、それでも二人でお墓に30分はいたでしょうか。例年のように凍えそうなほど寒くはなかったですが、それでも風が冷たくなっているのを感じました。

お昼もついでに外で済ませインクを買って帰ったら賀状書きを済ませます。我が家の玄関出て10歩のところにあるポストに投函したら、なんと集配が一日一度になってしまっていて、明日の昼間で集配されないようです。ただでさえ遅れているのに・・・つい数年前までは湯型の集配もあったはずですが、これからはこのポストに投函するのは急がないものだけにしなければ・・・

午後2時からは母の病院行きでした。今日はリハビリなどもすべて済んだ後に行ったもので、久々で母とゆっくり話せました。その後はいつものように実家に立ち寄り畑仕事ですが、これが寒かったです。風が冷たくて、畑仕事が寒いと思ったのは去年の冬以来でした。

明日からの寒波到来、さてどうなるでしょう?

Pc270641

ちょっと前に中庭に植え込んだビオラが早くも咲きあがっています。

中庭は先日渋柿を切ってもらうために業者さんが入っていたので、いろいろな花が踏み荒らされてしまいました。クリスマスローズやプリムラなども今年はあまりよくないだろうと思います。植木屋さんをあまり入れないのは、昔から私が植えている草花が踏み荒らされることがよくあって、そのために入れないというのもあります。今年は仕方なく入れましたが・・・

Pc270642

この前までタマネギ苗を植えていた、そのタマネギ苗を畑に植え付けたので、プランターに昨日、チューリップとファセリアトロピカルサーフを植え込んでみました。

Pc260639 ビオラ苗がたくさんあるので、畑のアーチもどきにも植えています。

Pc270643 トサミズキもとうとう完全に落葉したようです。

後にある大実マユミもぼつぼつ葉を落としかけました。

落葉樹を植えておくと冬の間は明るくて良いですね。

Pc270646 花数が多くなったロウバイ・・・

今日は趣味の園芸にロウバイの剪定の仕方が載っていたので、ふむふむと思いながら読みました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34163944

12月27日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック