山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 電車の好きなK君 | メイン | 1月4日の庭…ヘリオフィラ、フライイングで咲く »

2019年1月 3日 (木)

1月3日の庭

今日も朝から良いお天気でした。

こんな日は出かけようか、それとも終日庭仕事しようか?と贅沢な悩みです。

出かけるにしても冬場の今は島の山もいいし、ユキワリイチゲの偵察でも良いし、行先も悩みです。

とりあえず、昨日から気になっていた水やりをやっつけました。年末から雨が降らなくて乾燥しているので、思いのほか土が乾いているのです。サキシマフヨウの木を見てみると、花はすでに終盤になっているので、サキシマフヨウの枝を3分の1ぐらい刈り込み、ジャカランダも少しカットし、年明けから急に枯れこんできた皇帝ダリヤも株もとからばっさりと切ります。

その切った枝を片付けていたらお昼になったので、慌てて出かける用意をしました。結局、粟島に行くことにして出かけたのは良いのですが、カメラを忘れたことに途中で気づき、それでも船の時間があるのでそのまま港を目指しましたが、出向ギリギリに着いたため、係員の方に「船に乗りますか乗りませんか?」と急かされたもので、車にスマホまで忘れる始末。

粟島についてしばらくは青空が見えて素晴らしい眺めだったのに残念。

お目当ての白いヤブツバキは蕾はかなりありましたが、開花までもうちょっとという感じです。

下山しようとしたら若い男の子が一人で登ってきて、船着き場でも会ったので、話しかけたら、東京から青春18きっぷでやってきた大学院生でした。

今日はコミュニティバスも休みのようなので、丸亀駅まで送ってあげたのですが、こういう貧乏旅行をする若者って、今は少ないらしいです。こういう旅ができるのって若さの特権ですから、若い頃にどんどんあちこち回るとよいと思うのですが・・・・。

P1030755

↑お昼前に畑に出ていたときに撮影した逆光のビオラ。

今日などは陽射しがかなり強くて、冬至を過ぎると寒くても日差しだけは復活することを実感しました。

P1030756 畑ではビオラや水仙、いろいろな花苗たちが気持ちよさそうにお日様の光を浴びていました。

サキシマフヨウなどをカットしたので、明日からはもっと日当たりも良くなるはず・・・

P1030758 水仙の花もいつの間にかかなり咲きあがって・・・

寒かった去年の冬は水仙でさえも開花が遅かったのですが、今年はクリスマスローズもかなり花芽が上がっているので、鉢を通路沿いに出してきて並べ始めました。

明日は久しぶりに実家の畑も様子を見に行かなければと思っています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34164696

1月3日の庭を参照しているブログ:

コメント

白のヤブツバキに目が止まりました。
自生種ですか?

こんばんは。

そうですね、あんなところに植えたりはしないと思うので自生種だと思います。
たくさんの株数があってもなかなか白花は見ないですが、それほど株数が多くない
場所に白花が出たのは貴重だと思います。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック