2019年1月10日 (木)

1月10日の庭

昨日ほどではなかったけど、今日もちょっと肌寒い一日でした。

何より日差しがなかったのでそう感じたのかも・・・

こんな日は思い切って作業がいちばんと、そろそろ始めようかと思っていた芝生庭のマキの剪定をえいやっと始めました。いちばん高い脚立をえんやこらと芝生迄持っていきます。

いつもは2番目の高さの脚立で剪定するので、手が届かず苦労しますが、さすがに高い脚立だとてっぺん辺りも苦労せず切れます。

どうしてここを早めにするのかというと、マキの木の下が芝生花壇になっていて、ここに早くネモフィラやビオラなど植え込みたいからです。

芝生花壇に数年前に植えたボンテンカもようやく刈り込みましたが、この果実が引っ付き虫もいいところで来ていたエプロンにくっつくわくっつくわ・・・。

あまりにも繁殖力旺盛なので、ちょっと抜いたほうがいいかも・・・

午後3時には剪定も片付きましたが、ごみ袋がなくなったので明日にでもごみ袋を買ってきて切った枝などを詰めるつもりです。その後苗を植え込んだら、苗もかなり少なくなるかな?

P1100818

↑花友さんからいただいたシャコバサボテンが咲いたようです。

実をいうと初めて育てました。

P1100817 いちばん最初に咲いた白花のクリスマスローズ・・・

P1100812 昨日作った寄せ植えです。

ローダンセマムは今年も俣新しい苗を買いました。どういう訳かこのローダンセマムの維持が苦手です。

赤いデージーは詰め放題の苗。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34165639

1月10日の庭を参照しているブログ:

コメント