山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ティコフィレア2輪目 | メイン | 今季2度目のセツブンソウのお花見と岡山の山 »

2019年2月23日 (土)

2月23日の庭

今日は気温もぐんぐん上がったようです。

予報では水曜日が暖かくなるようなことを言ってましたが、この辺りは今日は14℃ぐらいまでは上がったのではないでしょうか。ヒートテック、カシミアセーター、フリースのエプロンといつもと同じ格好ですが、途中でそでまくりしたほど。天気良さそうなのを見越して、布団干しもしたり、室内や廊下の掃除機かけなど済ませました。

P2230732

↑トサミズキの枝が長く伸びて、マンサクの木まで伸びてきていますが、まだ開かないマンサクと対照的に今年はトサミズキの花芽が早くも動いてます。

我が家ではマンサクが咲いてからトサミズキという順番が例年のことですが、珍しいと思いながら見てます。

P2230733 マンサクの後ボケにトサミズキを入れてみました。

マンサクのほうは黄色が見えていますが、ここからなかなか動きがありません。

P2230744 青空バックに河津桜・・・

P2230736 種まきしたバージニアストックがやっと1輪咲きましたが、この株はハダニにちょっとやれてますね。

畑に水道を引いてから、水やりがすぐにできるので、ハダニが今年はあまり発生せずに済みましたが・・・

P2230737 もうすぐ咲きそうなストックですが、花色は黄色と思っていたのですが、なんだかピンクっぽい色も見えています。去年は寒かったので、ストックも30センチほどまでしか伸びませんでしたが今年はまずまず。

P2230739 年明け早々に徳島の園芸店の詰め放題で買ってきたシコタンハコベ・・・花芽が見えてきました。

もちろん植え替えをしました。

P2230745 ビオラは畑に植えてあるのはナーセリーだと思って、必要に応じて鉢に植え込んだり、ほかの場所に植え込んだりしています。

P2230746 雪割草はほぼすべてが咲きそろいました。

やっぱり植え替えは早めが良いですね。

P2230749 地植えのセツブンソウは今朝見てみると、また1芽増えていました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34170501

2月23日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック