2月19日の庭
午後から花友さんに電話をするのに、座敷でかけていたのですが、見るともなく座敷の掃き出し窓から庭を見ていると、ツツジの繁みの中をメジロがしきりに出たり入ったりして遊んでいます。
今年はメジロがあまり来ないな~と思っていたのですが、そうでもなかったようです。
忙しさにかまけてしまい、庭を見る時間が鳴ったのかも・・・
↑この前咲いたばかりのプルモナリアですが、最初は紫色をしてると思ったら、徐々にブルーに変わってきました。そういえば以前もそうだったかな?しっかりと観察していなくては・・・
黒さという点ではブラックパールにはかないませんね。
クリスマスローズほどここ20年余りで進化した花も珍しいです。
ハンギングで植え込んでいる株はあまり大きくなれなくて、花も小さめです。
種類はフラッシュの花が咲きました。
古くから持っているグリーンのダブルですが、これも畑に地植えにしました。
ほかの花が枯れたり抜いたりしてこれだけになったので、大きくなってます。
今年は早くからあちこちで見かけるので、今日初めて撮影させていただきました。
さて、明日は何とか腰が治ってるといいのですが・・・
しなくてはいけない作業が山ほどあります(^^;)
コメント