2019年2月21日 (木)

山野草に動き

昨日までは腰が痛くて、作業ができなかったのですが、今日は痛いながらも何とか動けたのでずいぶんあれこれと作業しました。

まずはお天気が良かったので、畑や庭を隅から隅までじっくりと眺めます。

すると、いろいろと動きが・・・

P2210700

記録を調べると2014年ごろに種まきしてるらしいのですが・・・

なんと5年目で何とか花芽が上がりました。

種はオークションで山梨の方から分けていただいたものです。

10年以上も前に、株でタツタソウを買ったことがありますが、咲いたのは一年だけで維持ができませんでしたが、種まきした株は丈夫で夏の暑さも耐えます。

花が咲いたら感激するでしょうね。

P2210682 ユキワリイチゲも来週には咲いてくれそうです。

P2210683 地植えのニリンソウも芽が出てきました。

P2210698 雪割草もほぼ10株すべてが開花しました。

↑は花もシベも真っ白な小輪。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34170306

山野草に動きを参照しているブログ:

コメント