先にも書いたように、今日は天気もまずまずだし、腰の痛みが何とか作業できるほどまでになったので朝からずいぶん働いてしまいました(^^;)
まずはトイレ掃除やらシーツ類の洗濯に始まって、バラ2株、ツバキ1株、クリスマスローズ等の植え替え、この前買ってきた花苗で寄せ植えを一つ作りました。
午後からは実家に行くことにし、ワットソニアが増えてしまったので掘り上げて実家の畑に植えることに。実家に行くなら母の食べるものをと思い、カレーを煮込みサバの味噌煮を作ります。幸い主人は飲み会で夕食は要らないそうなので、実家では思いっきり畑仕事をしてきました。と言っても、作業は一段落しているのでワットソニアの植え込みと、タマネギの追肥やりです。
↑作業をしていると聞き覚えのある鳴き声。
見るとジョビコでした。久しぶりです。
数日前に畑にやってきたのはなぜかジョビオでした。
相変わらず愛くるしい表情で癒されます。
この後にはシロハラも見かけましたが、逃げられてしまいました。
今日は待望の青空に河津桜・・・
中庭では思いがけずクロッカスが咲きました。
去年から植えっぱなしの株かな?
リュウキンカも日が当たったのと気温高めの両方で良く開きました。
日が当たるとヘリオフィラも開きます。
スノードロップが2輪咲きました。
バラの鉢を植え替えようとひっくり返したら、アカバナルリハコベが鉢の中で咲いてました。
今年は早いですね。
実家でも暗くなる6時前まで作業をしてましたが、何とか腰のほうは大丈夫です。
良く働いたので、今日も日本酒いただきました。
コメント