トサミズキにメジロ
今日も昨日に続いて、風が比較的強い日でした。
明日はもっと冷たい風が吹くそうで、寒の戻りともいえましょうか。
今日は特に予定のない日だったのですが、苗がいろいろと余っているので、久しぶりに隣の市の花友さんに電話して「花の苗、要る?」と尋ねてみたところ、午後から取りに見えることになりました。
花の好きな人でもすでにバラやクリスマスローズを植え込んでしまっていて、余分なスペースのない人はなかなか地植えの花を植えこむ場所が確保できないようです。かといって、ちょっと珍しい花が多いので、実家のもと田圃に植えるのはもったいないし、ある程度花のことを知っている人でなければ差し上げても意味がないですから・・・
今日は植え替えよりも、私が作業している場所の落ち葉を拾ったり、草を抜いたり、ジャカランダの落ち葉を拾ったり、芝生庭の草抜きが主な作業でした。夕方少しだけ植え替え&株分けを。ツクシカラマツ(株が増えてました)イカリソウ、球根植物の植え替え等です。
畑の裏のほうで草抜きしてたら、トサミズキにメジロが吸蜜に来ているのに気づきました。
慌ててカメラを取りに帰り、再び、畑までやってきたら、やれやれ・・・まだいてくれました。
コメント