2019年3月12日 (火)

トサミズキにメジロ

今日も昨日に続いて、風が比較的強い日でした。

明日はもっと冷たい風が吹くそうで、寒の戻りともいえましょうか。

今日は特に予定のない日だったのですが、苗がいろいろと余っているので、久しぶりに隣の市の花友さんに電話して「花の苗、要る?」と尋ねてみたところ、午後から取りに見えることになりました。

花の好きな人でもすでにバラやクリスマスローズを植え込んでしまっていて、余分なスペースのない人はなかなか地植えの花を植えこむ場所が確保できないようです。かといって、ちょっと珍しい花が多いので、実家のもと田圃に植えるのはもったいないし、ある程度花のことを知っている人でなければ差し上げても意味がないですから・・・

今日は植え替えよりも、私が作業している場所の落ち葉を拾ったり、草を抜いたり、ジャカランダの落ち葉を拾ったり、芝生庭の草抜きが主な作業でした。夕方少しだけ植え替え&株分けを。ツクシカラマツ(株が増えてました)イカリソウ、球根植物の植え替え等です。

畑の裏のほうで草抜きしてたら、トサミズキにメジロが吸蜜に来ているのに気づきました。

慌ててカメラを取りに帰り、再び、畑までやってきたら、やれやれ・・・まだいてくれました。

P3121666

↑渋柿の木を切り詰めるまでは渋柿によく遊びに来たり、庭のつくばいに主人がミカンを置くとミカンをついばみに来たりでしたが、今年はまだまともにメジロを撮影してませんでした。

私の記憶ではメジロがトサミズキに吸蜜に来ているのは初めて見たような気がします。

↑身軽な鳥なのでさかさまになって吸蜜します。

P3121669 たいていはつがいで来るか複数でやってきますが、今日は珍しく単独で来ていました。

P3121663 ピンクの花なら見えやすいのですが、緑色の鳥なのでトサミズキの花色とちょっと紛らわしいです。

でも肉眼で見る分には綺麗でした。

P3121672 よくツバキの花などに来ていますが、ウメにも来るのですからトサミズキにやってきても不思議ではないのかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34172447

トサミズキにメジロを参照しているブログ:

コメント