2019年8月18日 (日)

白花スズムシバナ

朝夕はすっかり涼しくなって、夜は扇風機もつけたりつけなかったりです。

腰の冷える私は、なんと毛布を引っ張り出し腰に巻いて、寝ました。

昨日は昼間にちょこっと動いたおかげか夜も熟睡でした。

Kimg2291

↑今朝、中庭に出てみると、白花のスズムシバナが一輪咲いていました。

白花は花友さんが数年前に下さって鉢植えのまま管理していて、去年も確か同じ鉢で咲いたと思います。

それが今年は地植えで咲いていました。種がこぼれたとみえます。スズムシバナは種が良くこぼれるのか、中庭にはたくさんの株が出ています。

Kimg2298 ↑畑では昨日まで気づかなかったのですが、ユーパトリウムチョコレートが白い花を咲かせました。

Kimg2297 これも白い花でベルノニアの白花です。

2年前の秋に植え付けていたもの。赤花もあり、赤花は鉢植えですが、7月に咲いてしまったようです。かなり大きくなるようなので赤花もそのうち地植えにした方が良いかも・・

Kimg2295 ↑このオレンジ色の花…2年ぶりで咲いています。

徳島のTさんから名前不明のままいただいた花ですが、2年前にアップした折に名前を教えていただきました。メキシカンライオンズイヤーと言うそうです。

耐寒性があまりないので、冬場は消えそうになります。

一昨年の冬はあまりにも寒く株が随分弱ったのか、去年は花を咲かせずじまいでしたが、今年は復活しています。

Kimg2292 中庭ではツルバキアが咲いています。畑でも咲いてますが、この花は丈夫でそれでいて綺麗で良いですね。

Kimg2290 ギボウシもこの前から開花中です。

宿根草は手をかけずとも、季節が来ると花を見せてくれて、ほんとに助かります。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34188336

白花スズムシバナを参照しているブログ:

コメント