山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« シロ、そして食事のことなど | メイン | 芝生庭と初めて咲いたゲットウの花 »

2019年8月18日 (日)

白花スズムシバナ

朝夕はすっかり涼しくなって、夜は扇風機もつけたりつけなかったりです。

腰の冷える私は、なんと毛布を引っ張り出し腰に巻いて、寝ました。

昨日は昼間にちょこっと動いたおかげか夜も熟睡でした。

Kimg2291

↑今朝、中庭に出てみると、白花のスズムシバナが一輪咲いていました。

白花は花友さんが数年前に下さって鉢植えのまま管理していて、去年も確か同じ鉢で咲いたと思います。

それが今年は地植えで咲いていました。種がこぼれたとみえます。スズムシバナは種が良くこぼれるのか、中庭にはたくさんの株が出ています。

Kimg2298 ↑畑では昨日まで気づかなかったのですが、ユーパトリウムチョコレートが白い花を咲かせました。

Kimg2297 これも白い花でベルノニアの白花です。

2年前の秋に植え付けていたもの。赤花もあり、赤花は鉢植えですが、7月に咲いてしまったようです。かなり大きくなるようなので赤花もそのうち地植えにした方が良いかも・・

Kimg2295 ↑このオレンジ色の花…2年ぶりで咲いています。

徳島のTさんから名前不明のままいただいた花ですが、2年前にアップした折に名前を教えていただきました。メキシカンライオンズイヤーと言うそうです。

耐寒性があまりないので、冬場は消えそうになります。

一昨年の冬はあまりにも寒く株が随分弱ったのか、去年は花を咲かせずじまいでしたが、今年は復活しています。

Kimg2292 中庭ではツルバキアが咲いています。畑でも咲いてますが、この花は丈夫でそれでいて綺麗で良いですね。

Kimg2290 ギボウシもこの前から開花中です。

宿根草は手をかけずとも、季節が来ると花を見せてくれて、ほんとに助かります。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34188336

白花スズムシバナを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック